うまいラーメン神奈川のブログ by R&K

今日食べたいラーメンが探せる。
ラーメン実食記録。画像有。食べた感想有。
リンク有。湘南グルメと車の話題も・・。

横浜市 麺や維新 ワンタン麺880円

2013年05月06日 | ラーメン 横浜市
横浜市 麺や維新 ワンタン麺880円 ワンタンが5個に鶏チャーシューが1枚 場所を考えれば妥当な価格なのかも。 ワンタンはトゥルンとした喉越し。 麺もつるつる。脂でさらにツルツル。 スープは主に鶏を感じました。 どのような印象かというと、 醤油ベースの雑煮の様でラーメン感、支那そば感、中華そば感がない。 ラーメン的な重量感が無い。麺も少ないわけではないが食べ応えが無い。 メニュー . . . 本文を読む
コメント

海老名市 博多豚骨 二男坊 半熟高菜入り 850円+半替え玉60円

2013年05月05日 | ラーメン 海老名市
海老名市 博多豚骨 二男坊 半熟高菜入り 850円+半替え玉60円 いわゆるトンコツ臭は抑えられた粘度の高いスープ。 ばりかたで頼んだ麺は極細ゆえの茹であがりにはむらが出そうだ。 味玉は甘くかなり味が濃い。 紅しょうがは卓上にセットされているが 高菜はご覧の量でプラス50円。 現地に行かずとも博多ラーメンが食べられるとするのならば安いのかもしれないが、 総額910円になってしまうと決 . . . 本文を読む
コメント

南気仙沼 唐桑番屋 一人前1500円でぷりっぷりの牡蠣が15個

2013年05月05日 | 主に食べ歩き(その他の地域)
南気仙沼 唐桑番屋 一人前1500円でぷりっぷりの牡蠣が15個 しかし、実際には数えていないけどね(笑) 大きな鉄板に蓋を被せての蒸し焼き。 生ガキもうまいが個人的にはこういった焼きガキの方が好み。 火が通ってはいるんだけどしっとりとみずみずしい感じ。 なおかつ、磯の香がたまりません。 予約必至の店だそうだが、タイミングが合えばすべり込ませてもらえる。 飾り気は全くと言っていいほど . . . 本文を読む
コメント

宮城県 蔵(くら) 蔵特製ラーメン・・あっさり・細麺、しょう油+のり 735円

2013年05月04日 | 主に食べ歩き(その他の地域)
宮城県 蔵(くら) 蔵特製ラーメン・・細麺、しょう油+のり 735円 結論から言うとかなり、うまい。 細麺はかなり細く、加水率も低めの九州ラーメンの様。 スープは澄んでいる。味付けはそれにならっていて 見た目と濃さがリンクしている。 鶏ベースと思われるが煮干し感も程よくある。 常連さんと思われる方々は「こってり、太麺」をオーダーされる方が多いようだった。 トッピング(無料)で「かん . . . 本文を読む
コメント

3.11被災地の現状

2013年05月04日 | 主に食べ歩き(その他の地域)
象徴として、保存作業が進む「一本松」。 辺りを見回すと一部の建物を残し、 すでに、がれきは撤去されてほぼ更地になっている。 しかし、ぽつんぽつんと取り残された廃墟。 その間に建つ真新しい住宅。 ナビが3.11以前の地図のため、 目印の建物がなかったりする。 道路の一部がそれ以前を表している。 報道で見聞きするのと現地を実感するのでは違いがある。 ただ吹く風に、様々な思いがめぐる . . . 本文を読む
コメント

海老名 中村屋 備忘録

2013年05月01日 | ラーメン 海老名市
海老名 中村屋 備忘録 個人的には「あぁ・・中村屋が食べたい」って頻度が少ない。 故に、なんとなくコッテリの対極にあるさっぱりしたラーメンのイメージでいた。 よくよく味わえば結構、脂感はあるしスープに重量も感じる。(歳のせい?) 麺がこんなにパッツン・パッツンした麺だということを忘れていた。 博多豚骨ラーメンのような細麺。チャーシューはハムっぽい。 玉子はしっかりと味がついている。メン . . . 本文を読む
コメント

吉田町 鰻八木秀 うなぎは全部同じ 価格差は付け合せ 梅は2,200円

2013年05月01日 | 主に食べ歩き(その他の地域)
吉田町 鰻八木秀 うなぎは全部同じ 価格差は付け合せ 梅は2,200円 静岡のうなぎで有名なのは浜名湖や三島、大井川あたりのイメージ。 吉田うなぎというものは知らなかった。 詳しいうんちくはほかに任せるが、価格差は付け合せの違い。 フルーツがつくので○○円増し。 刺身がつくので○○円増し。などだ。 結構な行列店の様で、順番待ちの記名欄にはメニューを書く欄もある。 タイミングが合えば着 . . . 本文を読む
コメント