うまいラーメン神奈川のブログ by R&K

今日食べたいラーメンが探せる。
ラーメン実食記録。画像有。食べた感想有。
リンク有。湘南グルメと車の話題も・・。

川崎市 松の樹 坦々麺

2010年01月24日 | ラーメン 川崎市
川崎市 松の樹 坦々麺 某TV番組で街の巨匠として紹介されたお店。 ただ辛いだけでなくコクを感じられる一杯 程よい辛味とゴマで辛さと粘度のバランスが良い。 肉味噌もカラッとドライな感じが舌触りに アクセントを与えている。 麺の太さ茹で加減もよく、つるつるとしていながらも スープを拾い上げて噛むごとに旨みがはじける。 ランチタイムは735円(希望により半ライス付) 穴あきレンゲはありがたい . . . 本文を読む
コメント

東京ミートレア

2010年01月23日 | 主に食べ歩き(その他の地域)
お肉のフードテーマパーク 南大沢「東京ミートレア」 南大沢駅前のフレンテ南大沢新館5階です。 さて、何を食べましょうか(笑) テーマパーク内をぐるっと、ひとまわり。 東京トンテキに目星を着け、行列に並ぶ。 ・・とその前にGOLDRU$Hでハンバーグメンチ(150円)を 買い求め、並ぶ前に軽く小腹を埋めておく(爆) >とっても、ジューシーでアツアツチーズがとろけていて「うまし」 順調に列は . . . 本文を読む
コメント

秦野市 なんつッ亭 猛烈タンメン鼻血ブー

2010年01月16日 | ラーメン 秦野市
秦野市 なんつッ亭 猛烈タンメン鼻血ブー(800円)辛味噌味 たぶん、前にも一度食べているが、どんな味だったのか 思い出せずもう一度。 味噌味なんだけど、マー油とあの麺がやはりなんつッ亭だ。 最近は平打ち麺も選べるらしいが、なんつッ亭のスープには 細麺が似合っている(と思う)。 もやしの上には砕いたピーナッツ(秦野の名産)。 ゴロっとしたチャーシューの端っこは最高っす。 でも、やっぱりノー . . . 本文を読む
コメント

横浜市 G麺7 

2010年01月11日 | ラーメン 横浜市
横浜市 上大岡 G麺7(ジー・メン・セブン) らーめんには鶏肉と豚肉がトッピングされているのが特徴。 席数はカウンター6席4人がけテーブル1のこじんまりとした店内。 券売機は外にある。 自家製麺で表面はつるっとしており、断面は丸くパスタ様の麺を使用。 つるっとしているがスープの絡みは良く、一口一口スープを拾い上げてくる。 正油は甘い生醤油の香り(お酒っぽい)まろやかで複雑な味わい。 (味付 . . . 本文を読む
コメント

平塚市 塩専門 秀膽(漢字が難しい)

2010年01月10日 | ラーメン 平塚市
平塚市 塩専門 秀膽(ひでたん)で昼食 券売機には「塩」と「本塩」があった。 私は「塩」を選択。おくさんは「本塩」(肉・魚介・野菜 三味一体だそうだ) ビジュアル的には大して違いは無い。 「塩」煮干や節などの魚介感は味わえます。「いったんも麺」はフィットチーネ状の平たい麺。かなりの固めでもっさりとしている。若干食べづらい。細麺のほうがスープとあっているような印象だ。 「本塩」・・・あの袋麺の王 . . . 本文を読む
コメント

ラ博 らーめんの駅

2010年01月03日 | ラーメン 横浜市
「らーめんの駅」の事情等についてはラ博のHP等で詳しく紹介されているのでそちらを参考にしてください。(トリプルネームのどんぶりが絆を感じさせます) 味。当たり前ですが「すみれ」や「純蓮」と同じようにこってりと甘い味噌味です。 しょうがが利いていて(おろししょうがが振りかけてある)スキッと食べられる。 お肉はチャーシュー・ひき肉・角切りチャーシューと3種類が同時に楽しめる。 ラ博だと一杯900円 . . . 本文を読む
コメント

GODIVAのアイスクリーム

2010年01月03日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
アイスは大好き。 一度食べてみたかった「GODIVA」 ©copyright 2009 R&K Allrights reservedゥ . . . 本文を読む
コメント