ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴17年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

6月最初のSPORTSBEAT@リアルタイム

2024年06月01日 10時51分02秒 | 直人Radio
今日から6月ですね。とは言え朝夕はちょっり風が冷たかったりして、あまり6月になった実感がないのは私だけですか?

オープニングナンバーは9ボーダーの主題歌ですね。
ちょこちょこ観てますが…ほっこりしたり笑えたりしていたのが、ここにきて急にあれこれ不安な要素が見えてきて、やや盛り込みすぎなような…。クライマックスになってきたからと言うものあるんでしょうけど、週末に観るドラマだけに、ゆったりほっこりオンリーでいて欲しかったとも思いますね。
…はい、軌道を戻します(笑)
ラグビー、W杯での快進撃とそこからのブレークが懐かしいです。
当時と今の間にコロナ渦を挟んでいるから余計にかな?
♪仲間♪、心に染みるナンバーですね!
今日は能登半島地震から5ヵ月になる日、現地の皆様にも届けたい曲のような気がします。

そうそう、メッセージテーマも新しくなったんですよね。
♪福笑い♪、何年か前の24時間テレビで初めて聴きました。この曲も暖かく心に染みるナンバーですね。日本語の病名の無い希少な脳腫瘍で亡くなった男の子へ歌われた曲でした。
今、この記事を書きながらお母さまのブログを見てきたんですが、ご一家皆様お元気でいらっしゃるようで安心しました。って馴れ馴れしくて申し訳ないです(苦笑)
♪hanataba♪これまた心が揺さぶられるナンバーが…。前回はご登場がないとのことで、実はチェックしていないんですよね。ストーリーが分からなくなるんだろうとは思いましたが、でもやっぱりあの世界観にはついていけないんですよね…。
そう、番組を見られる環境じゃなかったんですよ~。とは言え、あのドラマは家族みんなでテレビを囲んで観ると言うシチュエーションには向いていないので、後から配信チェックで良かったとも思います。

良いお天気なのに、何故か身体が若干重いような、頭がだるいような、眠いような。
そのせいか、感想もちょこっとネガティブな文章になってしまいました(汗)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPORTS BEAT@2週連続リアルタイム

2024年05月25日 10時50分08秒 | 直人Radio
今日も土曜日ながら、通常運転の我が家です。
なので、この時間には完全に準備OKのはずなんですが…やっぱり頭のどこかでは週末モードが入り込んでいるようで、珍しく始まる前に身支度が整わずギリギリでございました(苦笑)

先週に引き続き上重さんご出演。
甲子園時代のお話は熱弁になりますよね(笑)かけがえのない思い出なんですもんね。
松坂世代の高校球児が100人以上もプロの世界へ…プロ野球界しては豊作だったと言う事ですか?(笑)
延長戦、今はタイブレーク制になったので当時とはかなり違いがあるとは思いますが、娘はそのせいで勝負が先攻が優位になってしまうのが面白くないと言っています。確かに去年の夏の大会でも、大垣日大高校は後攻だったが故にタイブレークで逆転されて敗退してしまいましたし。

そうそう大谷選手は本当に野球を広く推奨していきたいのでしょうね。
夢を持たせてくれていますし。ただ、あまりにもプライベートを事細かく報道するのはどうなのかとも思いますが。
開会式後の第1位試合に試合ですか~。これまたかつての大垣日大高校もそうでしたが、選手も応援側も暑さで体力消耗したようであっけなく敗退してしまったこともありました。その時は吹奏楽部合宿直後でかなりキツイ状況だったそうで…。

もう5月も後半になり、夏の甲子園大会の応援歌も発表されましたね。
初めてお名前を聞くバンドなんですが、どんな楽曲なんでしょうか?一部メディアではもう聴けるようですけど、Tiktokに関してはとんと疎いので(苦笑)
テレビ放送も、面白く拝見していたBS朝日が4K対応のみの放送になってしまったようで、何かつまらないです。

今年の夏はパリ五輪に甲子園とスポーツ目白押しのシーズンになりますね。
その前に、個人的には大垣おやこ劇場の子ども舞台芸術フェスがあるので、大忙しな夏になります。それから、はい、藤木直人ライブもですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPORTS BEAT@貴重かもしれないリアルタイム(追記あり)

2024年05月18日 10時51分40秒 | 直人Radio
今月最初のリアルタイムチェックです。来週も午前中は空いているので、なんとかリアルタイム出来れば…ですが。

スポーツ音痴なので、実を言えばこの番組においでになるゲストさんに関しては、初めてお名前を知る方がほとんどに近いのですが(汗)今日のゲストである上重聡さんは、日テレアナウンサー陣の中でも応援させて頂いていた方なので、今日のご出演は本当に嬉しいです。VOICEでお知らせがあった時は思わず「おお~っ」と声が出てしまったくらいで(笑)

ラジオなお人さんとのご共演はイズム以来ですかね?
上重さんはインスタもフォローさせて頂いているので、お写真投稿も楽しみにしています。
へぇ~高見さんも大学の後輩さんに当たるのですね。
そうそう、文字通りのフリーでいらっしゃるんですよね。松坂大輔さんや中丸雄一さんのYouTubeにもご出演されているようですけど。

スポーツの実況は、ニュースやバラエティー番組とは違って原稿や台本もないし、一瞬の出来事を即座に正しく伝えなければならないし大変ですよね。
新人当時のお話はインタビュー記事を読みましたが、日テレのアナウンサー教育はとても厳しいことのあるので苦労されたようですね。でもそのぶん、アナウンサーとしてのクオリティは高いものがあるんじゃないかとも思いますね。
そうそう、ラジオなお人さんとのお芝居でのご共演もありかもしれませんね(笑)
アスリートさんは身体を鍛えていらっしゃるので歌唱力も高いかもしれませんね。以前、ちょこっとですが力士さんの歌をテレビで見たことがありますが、本当にお上手でした。
ただ、♪ホール・ニュー・ワールド♪は私自身はピーボ・ブライソン&レジーナ・ベルの原曲の方が好きですね。

来月からはテーマがパリ五輪になるんですね。
ヨーロッパの夏の大会、暑さは大丈夫なのかな?
相変わらず世界情勢はきな臭さあり戦闘も続いていますが、大会期間だけでも平和であってほしいですね。何回も書いていて恐縮ですが、何度でも願ってしまう思いなのでどうかご容赦を。

(追記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPORTS BEAT@水曜日のタイムフリー

2024年05月15日 14時44分08秒 | 直人Radio
VOICEが更新していますね。
そう、昨日はこの番組の収録日…嬉しいお知らせありがとうございます。
楽しみにしていますね~。
オープニングトークは…はい、頑張って拝見しています。
そうそう、アンチヒーローにご出演の岩田剛典さん、朝ドラでは超好青年でいらっしゃったんですが今日はね~昨日のオンエアで握手からの切ないお別れだったはずが、一夜明けて(作中では1年後ですが)突然婚約者と共に再登場(笑)
あらすじを見ると明日はちょっと大変なことになりそうですね。
アンチヒーローではガラッと変わってブラックオーラ全開で…でもあのドラマは、ほとんどの人がブラック&やたら会話を録音&録画していますけど(笑)

はい、本題に戻ります。
おお~っ、宮古島からのリモートご出演でいらっしゃるんですね。公式さんでのお写真の意味が分かりました。
ウインドサーフィンですか~。
先週鎌倉旅行に行った時も、江ノ島でサーフィンしていらっしゃる方結構いましたね。悪天候でしたけど。どんなカテゴリーのサーフィンだったのかは、遠目だったこともあって全く分かりませんでした。
海のない県に住んでいる者にとっては、雨の中で大丈夫かな?と思うと同時にやっぱりカッコいいな~とも思いましたね(笑)

そうそう、宇野昌磨選手が昨日引退記者会見を行いましたね。
この番組でも、昨日の会見で語られた言葉が登場するのかな?

へぇ、サッカーもフットボール斗共に英語なんですね。これはお勉強になりました。
エスペラント語、こういった言語があるのは何となく知っていましたけど、どんな言語なのかは全く分からす…(恥)
エスペランサと言うスペイン語は、高校の校歌の歌詞にあったので(スペイン系のミッションスクールだったので校歌もスペイン語でした)ちょっと似ているな~とも思っていたんですが。ちなみにエスペランサとは希望と言う意味だそうです。
で、改めてエスペラント語も調べてみました。


エスペラント - Wikipedia

 
私がエスペラント語と言う言葉を知った時は、まだ小学生くらいの頃で、世界共通の言葉だと来ていた記憶があります。今回のスポビは言葉のお勉強回でしたね(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPORTS BEAT@今回も木曜日のタイムフリー

2024年05月09日 17時41分22秒 | 直人Radio
5月最初のオンエアは、5月最初のタイムフリーチェックとなりました(笑)
たぶん来週も同じくタイムフリーと思われます。
タイムフリーでもいいので、今年は聞き逃しを少なくしたいな~。皆勤賞は無理だと思いますが。

オープニングトーク、大相撲についてのお話でしたが、世代交代と言うか、もうすっかり若手の方々が活躍されていますね。
先日の曙関の訃報は驚きました。まさかずっと闘病されていたとは…。
千代の富士関も本当に早すぎる訃報でしたが。
あまり詳しくない大相撲ですが、そんな私でも存じ上げている大関や横綱の方々が亡くなられるのは、時代の流れとは言え本当に寂しいですね。

プロ野球選手から実業家へ~見事な転身をされたゲストさん。
引退後のアスリートの活躍の場を提供する会社ですか。以前ドラマのオールドルーキーでも描かれていましたね。
社会人として一から勉強されたとのお話は、もうひたすら尊敬いたします、ですね。なかなかできることではないですし。
元中日ドラゴンズの三ツ間卓也さんも、経営されているイチゴ農園が大人気ですよね!人気過ぎて同業者からの嫌がらせ事案まで発生しているそうですが…(怒)

ホームタウン…色々なチームに行かれてたくさんの故郷ができたのですね。
北から南まで、日本縦断ですね。
野球でもサッカーでもバスケでも、どのホームタウンも地元チームへの愛はすごいですよね。
サッカーではわが地元チームのFC岐阜はJ2からJ3に降格してしまい、中々這い上がれない状況です。地元のサポート力の弱さも原因なのかな?。

ラグビーと言えば、先日イベントにご登場されていましたね!
近いところだったら行きたかったな~。それでも、サンゴリアスさんのInstagramのリール動画やブログさんでお姿を拝見できたのがありがたいです。
♪ヒーロー♪、今やラグビーの代名詞のようなナンバーですが、本当は映画フットルースの挿入歌なんですよね(笑)サントラ、今でもCD持ってます。

そうそう、今日思いがげないニュースが報道されましたね。フィギュアスケートの宇野昌磨選手が引退表明。事務所の移籍とかの記事も上がっていましたけれど、まだまだ第一線で活躍されるものと思っていました。
今後どうされるか、後日記者会見もあるそうですが、今日のゲストさんと同じように新しい道でまた頑張っていかれるのでしょうね。

そして、パリ五輪がさらに近づいてきましたね。聖火リレーがはじまっていますし。開催期間だけでも銭湯の無い平和な大会になる事を願っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする