ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴17年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

鎌倉家族旅行@2024GW 3日目

2024年05月07日 17時01分44秒 | 日常
楽しかった旅行もいよいよ最終日。
早めにホテルで朝ご飯。おにぎりの具は前日と違うものを選んで頂きました。
そしてチェックアウトして、荷物は宅急便に。
やはり連休後半初日と言う事で、私達の初日よりも人出が多い!

前日下見した(?)鶴岡八幡宮へ。
鎌倉幕府3代将軍、源実朝の暗殺の現場でもある神宮。歴史の証人ですね。

お昼ご飯はうどん屋さんへ。手打釜揚うどん 鎌倉みよし
休憩を兼ねて早めにお店の前で待っていたので、スムーズに入店できました。
うどん大好き一家なので、より嬉しいご飯タイム。こちらも本当に美味しかったです。
そして、早めに駅に向かったのですが、もう既にたくさんの人だかりで圧倒されてしまいました。
新幹線に乗るまでの時間をしっかり生かそうと、横浜へ寄り道。
日産ギャラリーに行ってきました。
昔横浜に旅行したときも立ち寄りましたが、今では子ども達も車を運転するので、その当時とはまた違った楽しさがありました。
EVのシミュレーション体験などもあり、時代の移り変わりも感じたひと時でしたね。
夕方の新幹線で無事帰宅。新幹線も東海道線もトラブルなく帰れました。

最後に、この旅行で頂いたフードさん達のお写真を~。

江の島小屋のまかない丼と、三献さんが還暦のお祝いでサービスしてくださったメニュー。

       
2日目の朝ご飯とお昼の土鍋ごはんと、夕食のイタリアン。


3日目の朝ご飯とお昼に頂いたおうどん。

そして写真に撮っていないのですが、2日目と3日目で鎌倉の美味しいお菓子をいくつも購入。連休明けにも鎌倉気分を味わえそうです(笑)

この次に家族旅行できるのはいつかな~。資金面を考えるとまだまだ先の事だと思いますが。
無事に出かけて帰ってこられたことに感謝しつつ、旅の思い出をエネルギー源にして、今年1年頑張史ましょう!
拙い旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉家族旅行@2024GW 2日目

2024年05月07日 16時32分06秒 | 日常
鎌倉家族旅行2日目。
この日は一日、寺院巡りを満喫しました!

ホテルの朝ご飯は、好きな具が選べる美味しいお握りとお味噌汁。おかわりしたくなるくらい美味しかったです。写真は後程まとめてアップします。

             
この日の朝に乗った江ノ電はクラッシックな車両。しっかり写真撮りました(笑)

              


          
長谷寺へ。前日とは打って変わって素晴らしい上天気。お参りして心をデトックス(?)ここまで無事にくることが出来た事に感謝です!
景色も素敵でした。写真をエンドレスで撮ってしまうほど(笑)
なので、今回写真はコラージュにしてみました。お庭と海と一度に楽しめるのが嬉しいですね。


長谷寺を出て早めにお昼ごはん。土鍋ごはんkaedenaさんへ行きました。鎌倉土鍋ごはん kaedena. - 鎌倉はせのわ
土鍋で炊いた美味しいご飯を頂くと、やっぱり日本人に生まれて良かった~としみじみ感じます。
近年何かと敬遠されがちなご飯ですが、大切な栄養源であり、大変な手間と時間をかけて育てている穀物。どうかこれからも、主食として大事に食べて頂きたいと願います。

お腹いっぱになった午後は、高徳院へ。
最寄りの駅から16分程の道のりを歩いて行きました。
鎌倉大仏を初めて拝観。ありがたいことに本体内部や後ろ姿も写真に収めることができました。
歴史の教科書だったか百科事典だったか、小学生の頃に写真を見て以来ずっと見てみたかった大仏様。やっと念願叶いました。


再び歩き&電車に乗って、今度は明月院へ。

          
こちらの“悟りの窓”は、まさに日本庭園の素晴らしさが感じられるスポットでした。ひたすら美しいとしか表現できないのがもどかしいです(笑)
秋には紅葉がこの窓を真っ赤に染めるそうです。

この後は、翌日からの本格的な連休を控えて混雑する前にと、更に歩いて若宮&小町通りを散策。無心に歩いているうちに、翌日に行く予定だった鶴岡八幡宮までたどり着いてしまいました(笑)
鎌倉のカフェにも行ってみたいと予定していたので、小町通りにあるイワタコーヒーへ。ホットケーキやパフェに舌鼓を打ち、美味しい休憩タイムを過ごしました。
普段は車ばかりの生活なので、筋肉痛の予感もじわじわと感じる行程でした。いい運動になったかな?子ども達の万歩計アプリによると1万歩以上歩いていたようです。
夕ご飯は娘が予約してくれたイタリアンのお店へ。ここも電車と歩きで行ってきました。
ここでも、パパさん還暦おめでとうの乾杯をワインとカクテルで~。
家族でボトルワインを1本空けてしまいました。
帰りも歩きと電車だったので、ちょうどよい酔い覚ましと腹ごなしになった…なわけないか(苦笑)
そろそろ、足の筋肉痛と共に体重計の数値も気になってきた旅行2日めでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉家族旅行@2024GW 1日目

2024年05月07日 09時58分43秒 | 日常
例年我が家のGWは、家族みんなの休みはカレンダーと同じくであることが多かったです…が、今年はパパさんが1月に還暦&定年を迎えた記念として、連休の合間の平日にもお休みをいただき、家族旅行に行ってきました!
せっかくなので、今まで行った事のないところに行ってみよう、と言う事で目的地は鎌倉です。
一人旅経験のある息子&娘がサポートしてくれて、スケジュールや食事するお店の予約などはもうほとんどお任せ状態でしたが(笑)、本当に楽しく思い出に残る旅行になりました。

初日は朝早く家を出て、新幹線のぞみに乗り新横浜から電車を乗り継いで鎌倉に到着。駅に近いホテルだったので荷物を預けて江の島へ。
残念ながら当日は雨降りだったのですが、有名な江ノ電に乗るとやっぱり気分はワクワクしてきますね。
イズムロケでも何度か登場していた江ノ電なので、アトカタ巡りではなかったけれど嬉しかったです(笑)

江の島駅を降りて、お昼ご飯タイム。
江の島小屋さんでお勧めのまかない丼を頂きました。海鮮の美味しさ半端ない!海なし県民にとっては魂が飛ぶほどのごちそうでした(表現古いな~)

歩いているうちに折り畳み傘のカバーをなくすと言う失態をしつつ(汗)江ノ島水族館に到着。
海の中の生き物たちを見ていると、本当に心癒されますね~。特にイワシの群れの泳ぎは動画を取ってしまうほど、ずうっと見ていられる美しさでした。


                

ペンギンさんの家系図には笑えました。

             

               
雨天なのが残念でしたが…以前八景島シーパラダイスに行ったときも雨だったんですよね~。

水族館を後に、再び江ノ電に乗ってホテルへ。

           
              
今回のお宿は鎌倉ホテルです。2泊3日なのでゆっくり泊まれるのも嬉しいですね。
夕ご飯は駅近くの三献さんへ。Instagram
パパさんの還暦祝いの乾杯をしていたら、お店から一品サービスとおめでとうございますのお言葉を頂きました!
こちらこそありがとうございます!!もし、また鎌倉に来られたら絶対にリピートしたいです。ごちそうさまでした。
2日目はまた記事をアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年目になりました

2024年04月19日 15時16分54秒 | 日常


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く2024

2024年04月07日 22時03分31秒 | 日常
2024年の桜🌸IN大垣城公園&奥の細道むすびの地記念館
平和に新しい春を迎えられたことに、心苦しい気持ちも感じつつ、感謝の思いも忘れずに…。
綺麗な桜の花を見ていると、日本という国に生まれて良かったと心から思います。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする