ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴17年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

6月30日は…(追記&画像追加あり)

2020年06月30日 15時54分00秒 | 男闘呼組
一生懸命書いていた下書き、うっかりしていて消えていた…(涙)動揺したせいで、まだ残っていた下書きの中に貼ったリンクも消してしまったし…。
パソコンなら自動保存していてくれてもスマホだとダメな時があるんですね。
4つ貼っていたリンクのうち3つは耕陽君Radioと動画なので、すぐにまたリンクできるんだけど、あと1つはTwitterから見つけた貴重なラジオ音声だから、もう一度リンクするのは不可能だろうし…。
でも、突然の活動休止発表がされたのが27年前の今日。だから6月30日にはどうしても、このカテゴリーの記事を必ずアップしたいから頑張る!
当時の私は息子の妊娠中、からの切迫早産で入院12日め。だから幸か不幸か、この知らせをオンタイムで耳にすることはありませんでした。
だから、かなりの時間が経ってからこの事を知り、でももうどうする事もできなかったし、以前にも書きましたが父親の病気で、エンターテイメントに気持ちを向ける余裕もなく…いつの間にか長い空白時間だけが流れていってしまいました。
でも、今は藤木直人氏と岡本君との海辺のカフカでの出会い&正木君のTwitterをきっかけにお仲間をたくさん知り、こちらでも語り始め、そして前田君がRadioをスタートしてくれて…27年分の空白を経たぶん濃い時間や出来事がやって来てくれています。そう思うと、本当に感謝しますとしか言えないのがもどかしいくらい楽しい思いでいっぱいです。
リンクも、Twitterから見つけた貴重なラジオ音源は無理だろうけど、あとは耕陽君のRadioとセルフカバーだから、もう一度貼ります!

Twitterでも、お仲間の皆さんが喜んでいらっしゃいましたね!
成田君のお名前が~そして岡本君コメントと同じく、現在お元気でいるとの情報も~そして前田君と電話で2時間もお話したってエピソードまで。
本当に夢のようです。ずっと所在不明なんて、ただただ辛い&心配なだけですから。
もう、それだけで十分です。それに、お隣の県にお住まいだと思えばさらに嬉しい(笑)新快速でま30分の近距離ですもん。


そう、魂は終わらない!時間はまた動き始めていますよね。
来年の6月30日まで、このカテゴリーも頑張ろう!
それから、2日経ってしまったけど(苦笑)6月28日は、セカンドアルバム『男闘呼組二枚目』のバースデーでしたね。
とてもワクワクして買いに行ったのが、つい昨日の事のようです。


男闘呼組熱が再発してから、ここまでたどり着きました(笑)
『参』と『I′m Waiting 4 You』はオンタイムで入手していたんですが、『男闘呼組』と『男闘呼組二枚目』は時代を反映してカセットテープで持っていたので、これを機に改めて購入。決して多くはないアイテムだけれども、かけがえのない宝物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒で二度楽しかった一日でした!(追記あり)

2020年06月29日 10時03分04秒 | おやこ劇場
6月最後の日曜日だった昨日は、久々に大垣おやこ劇場の醍醐味を実感した一日でした。
午前中は幼児例会としての取り組み、ウッドビーズで遊ぼう!。そして午後からは、小学生から大人参加の企画、積み木でワークショップ。
久しぶりに楽しく元気が出る時間を過ごすことが出来て嬉しかったです。
また改めて記事をアップしたいと思いますが、纏めるのに時間がかかるかもしれないので(汗)劇場のInstagramをリンクして、簡単な報告としたいと思います。

私自身も、今回は一日ガッツリ参加しましたので、終了後は疲れもあったけれど元気もいっぱい頂きました!

(追記)
Instagramの記事、もうひとつリンクします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰霊の日から一夜明けました

2020年06月24日 09時56分32秒 | 思うこと
沖縄慰霊の日から一夜明けました。
75年前のこの日の朝は、どんな夜明けだったのでしょうか?
組織的な戦闘が終了しただけだったそうなので、まだあちこちでは抵抗や銃撃が続いていたのだろうと想像しています。

未だに基地問題も解決の見通しは立たず、沖縄の戦争はまだまだ終わっていないのだと言う事を忘れてはいけないですね。
その意味も込めて、慰霊の日翌日である今朝の新聞の記事を、私個人の記録として、いくつかここにアップしておこうと思います。
6月24日(水)中日新聞朝刊より。


                 



そして、去年の3月に大垣おやこ劇場で取り組んだ、沖縄戦をモチーフにした劇『ちゃんぷるー~私が幽霊!?修学旅行』の報告記事もリンク貼ります。
現代と当時をシンクロさせた、平土間での劇。中高生たちへのメッセージが込められたステージでした。
戦争で起こった出来事に向き合うのは、悲惨な事実が多すぎるほどなだけに、辛く苦しい思いが伴うことは避けられません。でも慰霊の日だけで終わらないように、今日の日にこの記事を書かせて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75年目の沖縄慰霊の日

2020年06月23日 15時50分58秒 | 思うこと
今年は、いろいろな追悼式典も縮小せざるを得ないのですね。
残念な事ではありますが、でも開催できるだけでもよしなのでしょう。私がこんな言い方をするのは大変失礼なことですが…。

ついさっき配達された夕刊のトップ記事です。中日新聞6月23日夕刊。
追悼式典は縮小されても、あの地上戦を生き抜いた方々、家族や友人、大切なひとを失ってしまった方々の悲しみや怒りは消えることも薄まることもない。
平和を願う心もこの事実を伝えていく事も縮小してはならない。

遠くからですが、この地上戦で亡くなられた全ての方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOT NAO更新&ヤフーニュースに…

2020年06月23日 11時41分31秒 | 直人ドラマ
そう、その日でしたね~(笑)改めて受賞、おめでとうございます!!
今日は火曜日なので、ラジオなお仕事でいらっしゃるのでしょうか?
再びお忙しい日々が帰ってきているのでしょうね。生活のリズムが変わるので、お身体には気をつけてくださいまし。

オンエアが遅れていたドラマもやっとスタートできるようですが、その前にグッドドクターは無事に再放送が終わりましたね。高山先生のイメージがちゃんとするまで(?)放送されて良かったです。
昨日気がついたのですが、こちら地方で先週の水曜日からPRICELESSが夕方再放送されています。いつの間に?
この時間帯は、先週の火曜日まではCHANGEが再放送されていて、記憶に間違いがなければその前にはHEROが再放送されていたと思います。
全部キムタク君の主演作品ですが、これって偶然?それとも視聴者サービス?
数年前には、夏休みなどに毎年のようにプロポーズ大作戦が再放送されていたけれど…。
ちょうど先週の深夜に再放送されたシバトラスペシャルと言い、グッドドクターと言い、このPRICELESSと言い、藤木直人氏ご出演ドラマが再放送目白押しになるなんて思ってもみませんでした。でも失礼ながら、異母兄の社長さんのドラマは…もっと違うドラマ、なかったかな?スペシャルなら、我はゴッホになるとか…。
フジテレビ系のドラマはたっくさんお出になられているから、選択肢も豊富なんだけれどね~。
再放送してほしいドラマ、日テレならギャルサーも観たいですね。今更ですけど。
そうしたら、お人さんのニュースを検索していってこんな記事を見つけました。
「ギャルサー」(2006)
藤木直人ふんするアリゾナ育ちのカウボーイと渋谷最大級のギャルサー(ギャルのサークル)・エンゼルハートのメンバーたちが繰り広げる青春ドラマ。新垣は、エンゼルハートのおしゃれでクールな幹部・ナギサ役を務めた。ほか、エンゼルハートのメンバー役は、戸田恵梨香、鈴木えみ、矢口真里、岩佐真悠子ら。「逃げ恥」では主題歌に合わせてキャストが躍る恋ダンスが話題だが、本作ではパラパラを踊る姿を見ることができる。(記事より)

そうそう、ここでも踊っていましたよね!今から思えば豪華なキャスティング!
ギャル言葉を駆使するガッキーも結構貴重なのではないかと(笑)
日曜ドラマにご出演とのことですが、イズムにお越し願うことはできないでしょうかね?シンノスケとナギサの2ショットが目に浮かぶのですが。
でも、大人の事情上では無理のようですね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする