ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴17年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

イズム次回予告

2014年05月31日 23時07分46秒 | 直人イズム
嵐にしやがれの後に、明日のイズムの予告ありました。

二階堂ふみちゃん@建礼門院徳子さま。
お久しぶりの初登場ゲストさんですね~。
お若いけど大活躍の女優さん。上田っち、お手柔らかにね。
お隣の西行さまがフォローしてくださるとは思いますが(爆)。


嵐にしやがれと言えば、本日のゲストは綾瀬はるかちゃんでした~。
超マイペースと言うか天然そのものと言うか…。見ているほうも大笑い連発。
ホタヒカのワードも出ていたようですが、あの時の現場も、こんな感じで笑いが絶えなかったんでしょうね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・明日は初日です!

2014年05月31日 21時56分20秒 | 直人舞台
↓の記事を書いていたら、その間に息子が夕ご飯のお皿達を食洗機に放り込んでくれたのでWEBチェックする事が出来ました。
サンキューです☆



先輩ブログさんでも仰っていましたが、ちょっぴり痩せたかな?。持病もちの役だけれど役作り?。髪型の影響もあるのかな?
WS関係は、どこを中心にチェックしようかな…。
いつもは専ら日テレにチャンネルを合わせているんだけど、めざましなんかは、偶然とは思うけど我が家が見たいと思う情報はたいていスカ食らっているし、録画も限界があるしね~。とりあえずいっぷくのTBSさんはやってくれるんではないかと思うけど。


ちょっと話が横道に逸れますが(笑)。
夕ご飯の時、なんかぶ~んと音がすると思ったら、天井にカメムシが!!
畑があるから虫がよく侵入してくる我が家なんですが、さすがに台所じゃ殺虫剤まくわけにいかないし(汗)。
で、パパさんが電気を暗くしてカメムシを廊下に追いやり息子が殺虫剤でとどめをさして一件落着しました。
そこで、ブランチでも言っていた虫が苦手なお人のゴキブリ絡みのコメントがリンク。
藤木家では、こういう場合どうするんだろ~な~。


横道その2(爆)
娘が来週、嵐のワクワク学校に参戦します!
いつも宿題が出るらしいのですが、今回はお弁当を持参して皆で食べる時間があるそうです。
なので、娘もお弁当を持っていく事になると思いますが、食べ物が傷みやすい季節に大丈夫なんでしょうかね~。
♪ちょっとシンパ~イ♪…です。
近い所からの参戦だったら、まだ作って時間もあまり経っていないでしょうけど、遠くから来る子たちは朝から作って持ってくるわけだし、かなりの保冷状態を維持しないと、一歩間違ったら食中毒になりかねないしね。
うちも近くはないので、さてどうやって持っていこうか、ちょっと頭痛いです。
日頃から自分でお弁当をつめていくので、作ることには苦ではないようですが、土曜日なので午前中学校があり、そのまま直行なので、
ぎりぎりまで家の冷蔵庫に入れておいて、私が学校まで運ぶのがベストかな…。やれやれ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は初日です!

2014年05月31日 21時25分44秒 | 直人舞台
先輩ブログさんで情報を知って、お声観てきました~。

本日もあちこちの地域で30℃越えの真夏日だったと思いますが、きっと稽古も熱~いオーラがいっぱいだったんでしょうね。
おめめでも書いてありましたが、イズムの収録はやっぱりあったようで、気が気ではなかったかしら?。
ゲネプロのワード、またまた懐かしかったです(笑)



記者会見の記事は後ほどチェックするつもりですが、今日子ども2人の用事で車の運転し通しだったから、ただいま若干ぼ~っと状態。
なので、あす以降になるかも…いや、きっとそうでしょうね~(いつもぼーっとしてんじゃん!→心の声)。


明日の私は、おやこ劇場の幼児例会のお手伝いにいってまいります~。
ちっちゃな規模だけど、これも立派な生の舞台ですから!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめめも本番間近に~♪(追記あり)

2014年05月30日 11時46分24秒 | 直人舞台
おめめのお写真、更新しています~。
昨日のお声もそうでしたが、本当にいろんな所から本番間近の緊張感や興奮が伝わってきますね☆


藤木くん&関係者の皆様、お疲れがたまらないように頑張ってくださいね!
初日はお天気も良さそうでなによりです。幸先良いし、観客の方々も行き来が安心ですから。
悪天候で公演スケジュールの差支えがあったら大変ですし、最近物騒な事件もあったから…。無事の公演終了でありますように…。



(追記)
お写真もう一枚更新していました。稽古も大詰めですね。またまた個人的で失礼なんですが、市民劇に参加した時の気持ちがプレイバックしてます(笑)。その時の公演は2日間2ステージでした。ので、全然スケールが違いますが…。
今日はイズム収録はどうだったのかな?。さすがにお休みなんでしょうか。そのほうが役に集中できるかな?。
上田っち&泉ちゃんはどうだろ~観に来てくれるといいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日目のお豆さん。大きくなりました~。

2014年05月30日 11時38分59秒 | おやこ劇場

昨日撮ったお豆さんです。本当は昨日当日にアップしたかったんですが、ちょっぴりくたびれモードだったので…。
ちょうど昨日で、植えてから20日になりました。そして今日で3週間目に突入です。


見違えるくらい大きくなりました。写真ではちょっと見えづらいですが新芽も出始めています。
無事にここまで大きくなってくれて、本当に嬉しいです。


急に暑くなって日中は真夏日の気温になりましたが、そうなるとお水蒔きもさらに重要になってきました。
今までは朝夕は結構涼しかったから、水蒔きも楽と言うか寒いくらいだったんだけど、昨日の夕方はどんなにたっぷり水を蒔いても
足りない様な気がするくらいでした。すぐ乾いちゃうような気がして多めにやったつもりなんですが…。
夏の水蒔きの最大のお悩みである虫さされも昨日から始まりました(汗)。やれやれ…。


でも、水蒔きしながら思った事。
世界の地域の中には、毎日使う水を遠くまで汲みに行かなければならない子ども達がたくさんいる国もあるし、この国だって
雨不足で渇水の恐れがあるところも。
この地域ももっと昔には、たびたび洪水に見舞われて住民の苦労もひとしおだったこと。その為に遠い所から時の幕府の命令一つで
治水事業を行いにきてくれた人たちがいたこと。
その工事が死者も出るほどの難工事だったために成功を見届けたあとに自ら命を絶つ事で責任を負った人がいたこと…。
何故か、本当に色々と考えてしまいました。
たっぷりの水を畑や庭の植物たちにあげられる事に、心から感謝をしたいと思います。
そして、世界の中の水くみをしなければならない子どもたちに救いの手がさしのべられますように…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする