ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴17年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

おめめ&お声更新~♪

2015年07月31日 23時47分51秒 | 直人FBI
おめめとお声が更新しています。今日のお仕事のお話だから、本当の意味でのHOTな話題なんですよね!
Mなお仕事と柳さんなお仕事デーですか~、ほんと録画チェックやばし!です(汗)

本日はバックステージ当選者の方にチケット到着したそうで…当選された皆さん、おめでとうございます☆

ツアーの内容ですか~(笑)、大丈夫、お姿を真近で見られて、お声が聞こえて、歌とサウンドでノリノリになれれば、それでもう充分ですから☆☆。

明日からは8月に~。
前回の不惑ツアーは7月だったから初夏と言えばそうだったけれども、今回は完全に真夏なんですよね。
水分補給は、もちろんツアー仕様のミニボトルで…。
明後日から、おやこ劇場のイベント『ダンボール巨大忍者迷路』のお仕事があるので、1週間はバタバタ~。でもミニボトルとツアーTは忘れずに受け取りにいかなくちゃ!です☆。

どうでもいいですよ~なんですが(爆)、この記事を持って投稿数が1234件になりました。
ほんと、ど~でも良い事ですが、でもこの数字の並び結構面白いです、自分では…。
次は5678件ですかね。いったいいつの事になるやら~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求む!!エアコン!

2015年07月31日 19時28分01秒 | おやこ劇場
35℃越えの猛暑が続いているこの夏、とうとう恐れていた事が現実になってしまいました!
ご高齢に鞭打って冷房のお仕事を頑張ってくれていた大垣おやこ劇場事務局のエアコンさんが…ついに寿命を迎えてしまい、ここ数日の事務局は、大変な暑さのなかで、Sさん、S子ちゃんのお2人でお仕事されていたのです。

でも、このままではもう限界だという事で、昨日から劇場の財政部長であるKお姉さまが呼びかけ人となってエアコン設置費用のカンパ活動がスタートしました!

そして昨日から今日にかけて、事務局には続々と会員さんからのカンパが集まってきています☆
集まってきたカンパと電気屋さんのご厚意で、一番必要な1階用のエアコンが今日無事設置されました!
         

とりあえずはこれで安心ですが、それでも各専門部の部会や例会準備や運営委員会を行う場所である2階のエアコンも同じく天を全うされたので、こちらの設置費用もまだまだ必要です。
皆さんの心こもったカンパ、引き続きご協力いただけますように…。事務局日誌(ブログ)にもアップさせて頂きました。
事務局では、どんどん広がるカンパに感謝感激いたしております☆☆

それから今週末からは…
今年も、巨大段ボボール忍者迷路を開催致します!たくさんのお子様たちに遊びに来て頂きたいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェックはまだ…&ツアーグッズ

2015年07月31日 19時10分10秒 | 直人FBI
37.5℃第4話、まだ録画チェック致して居りません…(汗)

どうも杉崎家の毒気に怖気づいてしまっているようなのと、毎回の病児保育の依頼家庭のエピソードも、どこか重さを感じてしまっている事が理由です…。
あとは、以外に何かせわしくて、いつの間にか時間が経ってしまっているのもあるかな?

先に公式サイトのニュースにアップされているダイジェスト動画と予告をチェックしてきました。
糸電話ですか~。なんだか相葉ちゃん主演の『マイガール』がリンクしました。思いっきり他局ドラマですが(笑)。
あのドラマも、小春ちゃんがとっても可愛らしくて、ほっこりしたドラマではありましたがやっぱりどこか原作よりも重い感じもありましたね。

37.5℃も、杉崎家のエピはどうも原作にはあれ程の事はないようで…ドラマを盛り上げるための設定なんでしょうか?
家政婦のミタみたいに怖いもの見たさで視聴者を引きつけようとしているのか…。
サイトのトピックスも、桃子の兄の登場シーンについて、まるでホラーなお話がでてるしね…。

それから、FBIではツアーグッズの詳細がアップされています。ガチャ玉のラインナップが出ていますね☆。
500円玉、たくさん持って行かなきゃ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう幾つ寝ると~

2015年07月30日 19時32分59秒 | 直人ライブ
暑い暑いと言い続けていたけれど、気がつけば明日で7月も終了~。
週末には8月に突入でございます。早~いな~(笑)。

で、もうひとつ気がつけば、8月突入早々にライブツアーがスタートするんですね☆いよいよでございます。
自分が参戦するステージは16日名古屋&29日大阪ファイナルなので、ついついのんびりと構えていました(苦笑)。
しかし、ツアーのCMに遭遇する回数も増えてきたし、先行予約したグッズも来週にはご到着だし、そろそろ動き出さないとね~(笑)。
何しろ今回は2ヶ所とも初めて行く会場たがら、正直なとこ不安もいっばい…。下調べは念入りに、ですね!
今日は柳さん、どのくらいおでましなんでしょうか?本日のエピはかな~り重そうだしね…。やっぱり録画リピで行きましょ~か。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捜索再開、そして70年前の今日

2015年07月29日 15時27分00秒 | 思うこと
一昨日27日、御嶽山の噴火により多くの方が亡くなられてから10カ月が経ちました。
長い冬をやっと越えて、今日から行方不明になっている方々の捜索が再開されました。天候不順により今日の捜索は先ほど終了したとの事ですが、一日も早くあの時山にいた人達が全てご家族のもとにお帰りになれるように、心からお祈りします。

そして今日7月29日は、私の住む街が焼け野原になってから70年目を迎えました。
いち地方都市ではありますが、戦前から紡績工場がたくさん操業していた街で、戦時中にはその工場が軍需工場に転用されていた為に6回も空襲に遭い、その中でも一番大きな規模の空襲を受けたのが70年前の今日7月29日未明だったそうです。
この時の空襲によって国宝に指定されていたお城も市役所なども全て全焼し50人以上の死者が出たとの事でした。
今日は眩しいくらいの上天気ですが、70年前の今日はどんな日だったのか…自分の住んでいる街が焼け野原になるなんて、とても想像できません。
また、原爆投下訓練の標的にもなり、大型爆弾が街の中心地に投下されて、その時にも大きな被害と犠牲者が出たそうです。
その時に投下されたのが本物の原子爆弾だったら…今の私の住む街はこの世に存在しなかったのかも知れません。

今年は戦後70年の節目と言うことで、例年になく戦争に関する本や記事、テレビ番組や映画など、たくさんのメディアが取り上げています。
そして、先日もまた、戦争で犠牲になった人達の魂を足蹴にするような法案が可決されてしまいました。
以前から各地で、いろいろな場でこの法案に対する反対の声があれだけ大きく叫ばれてきたのにも関わらず…。
反対の声も黙殺して、国会でも民主主義など忘れ去られたような強引さで…。

この70年、どうして日本が平和を維持できていたのか今の与党の方々は分からないのでしょうか?。
戦争するためではないとか、戦闘状態になったら速やかに撤退するとか、先の戦争の泥沼状態を考えたらそんな甘い考えがまかり通らない事は誰でも分かるでしょうに。
自衛隊を戦闘が出来る組織にしてしまったらどうなるか…新しい玩具を手に入れたら使いたくなってうずうずするのが人間の自然な感情だから、必ずどこかに矛先を向けてしまうのではないのかと私は思います。

近くで火事が起きた時に黙って見ているだけでは火の粉を振り払えないから戦争が出来るように備えると言うけれども、そのうちに火の粉が全くここに届かないうちに振り払いに行く、つまり自ら火の粉の中に足を突っ込んで結果身動きが取れなくなり泥沼に引きずり込まれるという状態になる…つまりはこう言うことではないんでしょうか?。

この事については、まだまだ思う事が多すぎてまとまらず、少し意味が分かりにくい文章になってしまいました。
また、やたらと一定の人物や集団を批判するような表現になってしまったかもしれませんが、私が今言いたいのは、ただこのままかつての暗く辛い時代に後戻りするような事はあってはならないと言う事です。


こちらの写真は、法案決議前にこの街で行われた戦争反対の集会です。
ここは本当に小さな街ですが、それでもこれだけの多くの人達が集まりました。

来月に続く争関連の記念日を前に、ほんの少しですが正直な自分の気持ちを記事にさせて頂きました。
これは、あくまでも私個人の思いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする