ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

関アジ関サバを求めて 大分佐賀関釣行記 (その2関サバ)

2012年08月29日 10時00分48秒 | 釣り

日の出とともにアジ君達はどこかに行ってしまいアジ釣りは終了!

堤防の真下を除くと小魚たちの群れに混じって大きな青物らしき魚影が見える!!! 

取り合えずサバ狙いの投げサビキを投げ込み、足下ではフカセで第二ラウンド開始じゃ。

コマセを撒くと真っ黒になって小魚が集まり、すぐに釣れたのがネンブツ君。

次に来たのがキタマクラ。

タナを深くしたらカサゴ君。

さらにベラの仲間じゃ。

今度はマダイがやって来た。もっと大きければいいんじゃがなぁ!

こちらもチャリコ。

いい引きでやって来たのはメジナ君。

こいつはビックリするくらい引きが強かった尺バリ(アイゴ)。煮つけにすると美味いが今日はパス。

そしてうれしいカワハギ君。君はキープじゃ!

何だかんだフカセで遊んでいたら、突然、クーラーに立て掛けていたサビキの竿が引っ張られ

堤防上を走り始めたではないか???

慌てて竿に飛びつきリールを巻いてみると真横にガンガン走る。

上がって来たのは待望の30cm超の太った関サバじゃ!

群れが周って来ると4~5尾と続けて掛かり、しばらくは沈黙状態に。

 宴会用に関サバを30尾程持って帰って来いとの連絡が入り、

ここからは30cm以下はリリースしながら30尾を何とか確保。

途中、堤防真下には、60~70cmのマダイらしき魚や大型の青物が何度も回遊して来たが、

これらはナンチャッテフカセの仕掛けに掛る事はなかった!!!

とにかく魚影が濃い大分の海!

冬はアオリ狙いでまた来るぞ!!!

 本場大分のサバの自家製りゅうきゅう漬け!

ケンサキの刺身とカワハギの肝合え

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加してますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アジのタタキとともに乾杯 大分万歳

 


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村