徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

コドモとコモド!子連れダイブクルーズ27 コドモとコモドドラゴン!?

2011-07-31 00:05:11 | ダイビング日記
うーむ.
徒然スキーヤー日記という名前とは全くズレて.
ダイバー日記と化しているこのBlog.
スキーヤーでこんなマニアックなダイビング日記を
読んでる人がいるんだろうか????

…と,思いながらも続けます.
「長げーよ」というクレームも聞こえそうですが.
そのようなクレームは聞こえなかったことにして.
まだまだ続きます…
----

…というわけで.
昼食が終わったころ,
船はコモドドラゴン見物の地へやってきました.

ゲスト全員,ボートに乗ってコモドドラゴン見物へ出発!


ボートで5分ほど.コモドドラゴンのいる島へ上陸です.


桟橋に上陸すると…
周りにはカニクイザルがいますねー.


まず,内陸部のレンジャーハウスへ向かいます.


…一昨年はなかった建物が結構増えてるなぁ.
新しいゲストハウスや食堂を作っているようです…

前回来たときは,掘っ立て小屋みたいな建物が3件ほど建ってるだけ
だったけど,新しい建物が増えたなぁ.

んで.
いつもどおり,この建物の周りで…
寝てますね.
やつらが.

世界最大のトカゲ,コモド近辺のいくつかの島にしか生息しないという…
絶滅危惧種,コモドドラゴンのお出ましです.

なんか,普通に,ゲストハウスの軒下でくつろいでますね~


で.初めてこのクルーズに来た時からの念願であった,
「娘と一緒にコモドドラゴンを見に来る!」
という夢が.
宿題が.
果たせました…

念願の,「コドモとコモドドラゴン」のツーショットです!

…でも.
娘はドラゴンを見ても,何の反応もなし.

娘~っ!
いま,お前の目の前にいるのは,世界的にきわめて
珍しい生き物なんだぞ!
ここまでこないと絶対見れないものなんだぞ!!!

…あたりまえですが,珍しがっているようなリアクションは
まったく無かったという…
近所で猫を見かけた時のほうがよっぽどうれしそうなんだけど…

K澤さんのレクチャーを受けつつドラゴンをじっくり眺めた後は,
島の中を散策します.

卵を育てているドラゴンを眺めてから,
高台に登ります.

娘を肩車して歩いていたけど,ちょいと疲れる…

何とかてっぺんまで上がると…
景色がいいですね~.


その跡は,コモドドラゴンの巣穴の跡やら,食事の跡などを巡って…
ボートに乗って船に戻ります.




いやー.
普通のダイビングクルーズと違って,こういう陸上観光も
セットになっているのが,コモドクルーズのいいところですね.
コメント