徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

そろそろ2014シーズンがスタートだけど…10月,11月オープン予定のスキー場の情報

2013-09-23 00:07:43 | スキー雑談
えー.

皆さん,忘れているかもしれませんが.
このブログ.
なんと.
ダイビングブログでも,
自動車ブログでもなく.
スキーヤーブログだったんですっ!
#自分も忘れかけている

なので.
久しぶりにスキーネタでも…

さて.
9月に入り.
そろそろスキー場オープン予定のアナウンスがぼちぼちと出始めてきましたね~.

とりあえず,ざっと見て10,11月にオープン予定のスキー場は…

Yeti 10月中旬
狭山 10月下旬
…狭山は,もう雪作りを始めているようですね.

で.Yetiは例年通り,
「日本一早くオープンするスキー場」
の称号を狙っているようで.
狭山が下旬と書けば,Yetiは中旬と書いて,狭山より早いオープンを
すでに匂わせています.
…Yetiのオープン日は,ここ数年のパターンから言って.
狭山のオープン日の公表があってから,その1-2日前を
狙う形じゃないかな~.

で,次のオープンは
軽井沢 11月1日
湯の丸スキー場 11月中旬 

これに続くのは…
アサマ2000 11月23日
かぐら 11月23日
鹿沢 11月23日
…って感じで.
11月23日予定のスキー場は,そのほかにもいくつかありそうです…

あー.
丸沼は,まだオープン日が公表されてませんね.

…昔は,丸沼や鹿沢が11月第1週からオープンしていたのに,
今はもう11月下旬までオープンしなくなって,悲しいなぁ….

ってことで.
このあたりが10,11月にオープンするスキー場ですが.

…我がホームゲレンデ,焼額はというと.
昨年の12月1日オープンと比較して,今年は12月7日オープン.
…なんだか,一週間遅く感じるオープンですが.
前の週の土曜日はまだ11月.(日曜が12月1日)
なので例年通り,12月第1週のオープンなんですよね~.
これなら,11月30日にオープンして欲しかったな~.
一週間,損した感じ…

まぁ,それは良いとして.
今シーズン.
おそらく.
例年通り.
Yetiオープンの週末から.我がスキーシーズンが始まりそうです…

コメント