徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

おまたせっ!2015シーズンモデル,スキー試乗レポート第1回…SALOMON編

2014-03-13 00:57:51 | スキー板試乗
うーむ.
今日,13日の木曜日はスキー場の気温がぐぐぐっと上がり.
…ヘタすると.
志賀高原も.
…雨になるかもしれませんが…

…でも.
その後,冷えて.
土曜日は冷え冷えのパウダーが降りそう!
…今回の高温で解けちゃった雪が,アイスバーンの下地になりますけど…
その上に,ちょっとはいい雪が積もってくれる感じ…

ってことで(何が?)
2014/2015シーズンニューモデルのスキー板の.
試乗インプレッション第1回目.
まずは,サロモン編です.
試乗コンディションなどは,こちらを参考にしてもらうとして…
では,どうぞ~.

○SALOMON X-Race Z12 165cm





エキスパート小回り用.

昨年度からの変更はなく,コスメチェンジのみ.
X-Raceの小回り用としてメインの長さ.
今回試乗したのは,ビンディングは強いX16ではなく,優しいほうのZ12です.
この板.去年試乗した時は,柔らかい荒れた雪で.
その真価を全く発揮できなかった感じですが.
今年はアイスバーンの中斜面という,この板にもってこいの
コンディション.

履いたときに,小回り用の板と思えないずっしりとした重さを感じますが.
その重さが安定感を生みます.
ちょっと重いので,板を動かして好きなところに差し込んでいける
感じはなく.
ずらしでコントロールする板ではありません.
かなり強いフレックスの板を,しっかりグリップさせて,たわませて
曲がっていく,カービングマシンです.
気合いを入れてたわませていく感じで,かなりフレックスは強いです….
フレックスが強いので,Rは13mってよりもずーーっと大きく感じますねー.
16m以上くらい?
私の体重&技術では,小回りというより,頑張って中回り程度になります.
むしろ,大回りまで余裕です.
逆に,小回りが厳しかったかも…

ハイスピードでアイスバーンを滑った安定感は…
これは.
…これは.
すごい.
すさまじい.
とても165cmの板とは思えない.
165cmの板で,こんなに高速安定性があっていいのか?
180cmの大回り板クラスの高速安定性.
朝イチ焼額の大回りマシンとして行けるレベルの高速安定性だな…

この板は,テールが効く感じ.テールのエッジグリップで板が曲がっていく
感じがします.
テール幅が広いのかな?
ターン中は,板のテールのエッジが食い込み,エッジに乗って
すさまじいスピードで走っていきます.
それも,ばたつきとか全くなく,ありえないハイスピードでもぴったり安定.
硬い斜面を,すごいスピードを出してエッジに乗っていくと,ありえない速度域で
曲がっていく….

しっかりした雪の整地では,ありえない安定感で超ハイスピードターンが
できる,モンスターマシーンですな.
自分がこのスピードで滑れるのか!
滑走トップスピード,150%増(当社従来比)って感じ.

…ただし.
この速度域.
人がいるゲレンデで,普通に出せるスピードじゃないですが…(汗).

低速で滑るとか,荒れた斜面でずらしていろんな小技をつかえる
って板ではないので.

うーむ.
人がいない硬い整地スペシャルかな.
でも,そういう斜面ではすごい無敵な板ですね.
コメント