徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2015年10月 子連れで西表へダイビング旅行その12…2日目の2本目のダイビング

2016-09-07 03:49:28 | ダイビング日記
ということで.
相変わらずこんな時間に帰宅ですが.
…明日,朝起きられるか心配ですが.

…とりあえず,今日もダイビングレポートに
行くのだ!
---
ってなわけで.
2日目の2本目のダイビングを
スタートしたわけですが.

ここは,こんな感じの砂地の上に…

こーゆー感じのサンゴのある小さい根が
ポツポツ点在している感じの,

私が結構好きな癒し系のんびりポイントです…


そして,砂地の上を移動して…

また,違う根へと移動していきます.



ふむ.
この根は,キンメモドキもついてますが…

なぜかハタンポもいっぱいいますね…

うーむ.
残念ながら.
ハタンポは写真映えしないなぁ…


そして.
スカシテンジクダイだと思っていた,
この透明な魚の中に…

え?
カマスの子供が混じってるって…??

…確かに.
じっくり見ると分かりますが.

写真には写せませんでした…


そして.
また,いくつかの根を回り…




そのあとは.
オーナーガイドさんのマクロモノ紹介が
てんこ盛りで続きます.

はぁ.
一部で話題らしい,フィコカリス・シムランスですか…

実物を初めて見ましたが.
…これは,教えられないと
エビ,ではなく.
「ゴミ」にしか見えませんね(笑)

真ん中の,ちょっと赤っぽいフワフワしたのが
それです.

そして.
トラフシャコに…


ふむ?

コモンヤドカリですか…


こんな感じで.
いろんなマクロものを見せてもらったりしつつ…

のんびり癒し系の景色を眺めます.

うん.
太陽光が射すと,海の中もきれいだな!

ってことで.

ダイブタイムたっぷり60分.
堪能できた2本目のダイビングでした…


コメント (2)