徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

今シーズン,20000mクラブのメンバー内の最大の話題はこれだったかもしれない…

2017-06-14 04:08:33 | スキー雑談
ということで.
今シーズンの志賀高原の営業も終わってしまい.
Skilineの総括もやりましたが.
本日も,ちょいとまた,Skielineの記録の話題を…

えー.
…昨シーズン末にKon Sukeさんがステッカーを作って
公式化(?)して以来.
志賀高原のごく一部で有名に
なりつつある,20000mクラブ

どうやら,
これに何か勘違いして刺激を受けて
「20000mにチャレンジしてやれ!」
…という危険な発想にチャレンジ精神にあふれる方が,
数人いらっしゃったようですが…

その中で,この方.

ここ数年,シーズン滑走標高差で
私とデッドヒートを繰り返している方で.
今シーズン,たまたま偶然に
知り合ったのですが…

この方.
「3月末に20000mにチャレンジします!」
宣言されて.
ホントにその通りに,
奥志賀で20000m超えを達成しちゃいました…!


以前は一日10000mも滑らないような方だった
らしいのですが.
今シーズン,何か勘違いされて刺激を受けて
一念発起したらしく.
まずは15000mチャレンジで体を慣らし(?).
見事,その後のチャレンジで23000m近い記録を
達成しました…!!

…しかし.
昼間だけで23000m近くって…
かなりすさまじい記録なんですけど…!!

このニュースに,20000mクラブな方々が素早く反応して.
次の日以降,会う人会う人みんなが
「あの記録,ホントに実現可能なの???」
という驚きを口にしていたという…

驚きの理由は.
どのリフトが何分で1本回せて,一日最大何本乗れるのか…
というのを,限りなく正確に把握している,
20000mクラブの大御所の方々にとって.

「奥志賀ゴンドラは1本11分サイクルが限度.
 Skilineを見ると何本か10分サイクルで回ってる.
 平日は休日よりゴンドラ搬器が減らされちゃうので,
 まってる人がいない飛び乗り状態でも
 搬器待ちが数10秒伸びちゃう平日の奥志賀ゴンドラで.
 そんなこと,できるのか???

「奥志賀ゴンドラは一日45本が限度.48本はありえない

…という感じで.
志賀高原のリフトを知り尽くした
20000mクラブメンバーならではの異常に細かい知識
に基づくと.
「これは…不可能では???」
という疑念が沸き上がった,この記録.

しかし.
いろいろな情報を集めてみると…

・この日は平日でゴンドラ待ちは全く無かった
・この日はロイヤルファミリーが来ていた日のため,
 普段のガラガラ平日なら搬器を減らして
 待ち時間が延びるところ.
 搬器がフルピッチで入って待ち時間がなかった
・この日たまたま奥志賀を滑っていた,
 滑走速度時速90kmオーバーを誇るGokurakuSkierさんから,
 「コース上であっさりぶち抜かれた」という証言があった


などの情報が集まり.
「これは,本物だ…」
と認めざるを得ず.
20000mクラブの大御所たちを
驚きの渦に巻き込んだわけですが.

とりあえず.
平日で雪が荒れるのが遅かったとはいえ…
それでも,奥志賀ゴンドラ48本というのは.
空前にして,絶後.
おそらく,この記録を抜く人は,今後出てこないでしょう…

というか,
・年に一回のロイヤルファミリーが来る平日で
・たまたま天気が良くて
・人も少なくて,全てのゴンドラ待ち時間0で
・雪質がザブザブにならず,夕方までコブになったり
 ひどく荒れたりしない

という条件が揃わないと,そもそも実現不可能だし.

たまたまその日に,
・すさまじい体力と持久力の持ち主が
・トイレに行く回数も減らし,食事も抜き
・朝8時から夕方4:45まで体力を切らさず
・途中で集中力が切れて,転んだり怪我したり
 することなく
・精神力を切らさず,リフト営業終了まで
 トップスピードで滑り続ける

という,
何が楽しくてそんなことをやるんだろう…と,
傍から見ると不思議に思わずにいられないような稀有な人

すさまじい精神力をもってこれをやってやろうという
稀有な人が,チャレンジしないと実現できないわけで.

…いやーーー.
すさまじすぎる…

しかし.
何よりかにより.
驚きなのは.
…この方.
年齢を私のBlogのコメントにも明記しているので.
ここに書いてもいいと思うのですが…
#というか,登録名にも年齢が…

この方.
なんと.
…なんと.
私の父親とほぼ同じ世代なんですけど…っ!!!???
もうすぐ古希を迎えられる方なんですけど…っ!!???
それで,一日23000m滑る体力を持っているとはっ…!!
#昼間だけで23000mは,私でも無理なんですが…(涙)

おそるべし.
恐るべし…っ!!

ということで.
60代になったからといって.
「もう歳だから,滑る体力がない」
というのは,言い訳でしかなく.
70歳になっても,20000m滑れるんだ…!!!
ということを知って.
驚くとともに.
これから先,まだまだ楽しめるんだ…!!
と,すごくうれしい気分になった,Skier_Sだったのでした.

#しかし,これを見て「自分にもできるのでは?」と無理な
#チャレンジをするのは,危ないのでくれぐれもご注意を…
#周りに迷惑をかけない,安全で怪我しない範囲での
#チャレンジをお願いします…

コメント (11)