徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

6月18日(日)速報…無謀!月山日帰り!時々ガスが出たものの,それほど混まず,楽しめたよ~

2017-06-19 02:10:47 | 2017スキー滑走日記
えー.
昨日,土曜日ですね.
以前から書いていたように,
娘の授業参観日だったわけですが.

授業参観日って,午前中で終わるんだったっけか…
だったら,午後は娘と公園で遊んでやるか…

…と.
授業参観が終わったあと.
車で30分ほどの大きな公園で一緒に遊んで.
…たっぷり,娘と一緒に過ごしたわけで.

うむ.
土曜は参観日で一日つぶれると思っていたけど,
午後のうちに,日曜の分もたっぷり娘と遊んだ気が…

…と,思ったタイミングで

娘「明日は友達と遊ぶ約束したんだ~」

…え?
…ってことは.
明日は私はフリーってことか??
フリーってことか??

私「あのー.だとすると.私は明日スキー行っていいでしょうか……?」


娘「いいよ」


ということで.

白い粉の禁断症状が出始めていた私は.
娘の許可も出たことだし.
白い粉を求め,
無謀!一人で月山日帰り
を実行することにしたのだった…

で.
普通の人はやらないだろう,ご無体プランで
出かけた,本日の月山.
天気はうす曇り,時々ガス…
という感じで.

ちょっと肌寒さを感じるくらいのコンディション.
カンカン照りより,このくらいがいいな!

大斜面もこんな感じで…

雪はまだたっぷりありますよ~!

コースは沢コースもまだ問題なく滑れますし,
大斜面もラインが数本あって,
まだ結構な幅で滑れます!


リフトは,板を脱いでの乗車になったけど.
乗り場にもまだ滑りこめるし…


リフト降り場からも,すぐ板を履いてゲレンデに
出れるようになってます!

いやーーー.
6月下旬でこれって…
恵まれてますね~!!!

リフト待ちは,9時半ごろから列が伸び始め,
10時半過ぎに最大8分ほどまで延びたものの,
昼ごろに2分待ち程度,
午後はほぼ待ち0になり.

ゲレンデも,思ったより人は少なかったですよ~.


ってことで.
本日.
朝イチに間に合うように,午前2時に出発して.
帰宅したら午前1時過ぎ…(涙).
活動時間,24時間突破.

とりあえず.

K奈川県から一人で運転して日帰りで月山に行き.
朝8時から営業終了まで滑って帰ってくると
死ぬ


ということが
今回の経験から分かりました…←いや,普通,経験しなくても分かるから

ってことで.
死ぬほど眠いので.
詳細レポートはまた明日~!
コメント (2)