徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

4月21日(土)の志賀高原は…晴天なれど,超高温,夏か??って一日

2018-04-22 00:28:38 | 2018スキー滑走日記
ってなわけで.
本日の志賀高原.
すげー暑かったです(涙)
志賀高原のスキーシーズン史上最高気温だったかも…

とりあえず.
今日は草津越えで志賀入りしましたが.

…雪の壁,例年より低いね…(涙)

そして.
通常営業開始の朝8時半に,
焼額ゴンドラに乗ると…

雪,減りましたね(泣).

で.
朝8時半の山頂の気温は…
なんだ,こりゃーーーっ!!!
やっぱり予想通り.志賀高原未体験ゾーンの
朝イチ10℃越え…(激涙)

こんな当たらなくていい予想は当たるんだなぁ…

本日滑れるのは,
・パノラマOrビギナーズ→サウス
・GSコース
の2本.

先週滑れた第2高速沿いの唐松コースは
終わってしまい.
第2高速は営業終了.
本日動いてるのは1ゴンと4ロマのみになります.

で.
朝イチから山頂はすっきり晴天で.

雪も朝イチから緩み気味…

でも,早朝は結構締まっていたらしく.
壊滅的ドボドボじゃなかったのが救いかな…

とりあえず,GSコースを滑ってみると…
うむ???

うむむむむ?

かなり残念なことに,コース真ん中に穴が
あき始めてますね…(涙)

コースが行きどまって右に曲がる部分.
ここもコース幅がかなり狭くなってます…

うーむ.
この一週間で,かなり雪が消えちゃったなぁ…(泣).

ヤバい部分以外は,まだ幅いっぱい雪があるんですが.

GSコースのヤバい部分,ぎりぎりもってGW前半.
後半は絶対無理な感じ…(涙)

でも.
パノラマ-サウスコースは.

早朝はオープンしておらず.
さらに滑る人も少なく,
9時の段階ではまだシマシマ!

朝の締まっていた雪がクリーミーに
なり始めた程度で.

ガラガラで,これは結構いいよ!!


ってな感じで.
GSコースに多少土が出てきているものの.
コース自体は人も少なくフラットな焼額.
午前中は結構良かったなぁ…


しかし,日差しが強かった本日.

さすがに11時ごろには,結構雪の滑りが
悪くなってきました…(涙)


だもんで.
ちょいと一の瀬ものぞいてみましたが…

正面バーン,12時ごろにはもうかなり荒れてました(涙)

ところどころブッシュや…

雪の薄いところもあり.

一見真っ白でよさそうだけど.

あと1週間後には,かなりやばい状況に
なりそうなバーン状況…(涙).


だもんで.
午後2時ごろ,人が滑ってなくて
荒れてない焼額に復活!

焼額は,ホントに人が滑ってません.
超ガラガラです.
ゴーストタウンです.
週末でこれでいいのか??

だもんで.
多少雪は汚れてますが.

雪の滑りは多少悪くなってますが.
でも,夕方までそれほどひどく荒れず,
結構滑りいい状況でしたね~!!

ホントに人が写ってない…

でも.
午後の気温は,
なんということか…+20℃っ!!!!!

これは…
これは,私が志賀で体験した,最高気温かも???(激涙)

この高温のおかげで.
午後3時を過ぎると,さすがに荒れてきたけど…

でも,人がいないので,まだ壊滅的
凸凹にならず.
かなりやわらかい雪質でこの程度の荒れ具合
だったので.
まあマシな方だったかな…


ってなわけで.
本日も日が傾くラストゴンドラまで
滑り続けたのでした…


しかし.
今日は暑かった.
ホントに暑かった.
半そでTシャツで十分なくらい.
7月の月山か???
ってくらい暑かったです.

うーん.
GSコースは来週はヤバそう.
滑れたとしても,コース幅はかなり
狭い感じか…
まぁ,パノラマ~サウスはGW前半までは行けるでしょう.

一の瀬ファミリーは,正面バーン上部は
GW前半もぎりぎりヤバそう.
GW前半3連休以降まではもたないでしょう…

うーむ.
GW前半は何とか滑れそうだけど.
後半はすごいことになりそうな予感…
明日も厚くなりそうなんだよなぁ…(涙)
コメント (5)