徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

4月22日(日)の志賀高原速報モード…暑い,暑いよ!雪もすごい勢いで解けるし(涙)

2018-04-23 01:45:07 | 2018スキー滑走日記
えー.
冬季通行止め期間が終了し.
金曜にオープンしたばかりの志賀草津道ですが.
…なんということか.
本日朝,今度は火山活動のため,
万座~草津間が通行止めになったようです…
わずか2日間のオープンでした(涙)

横手~万座には抜けられるようですが.
草津方面から志賀へはアプローチできませんので,
ご注意を…

ってことで.
本日は中野経由で帰ってきたわけですが.
当面の間通行止めということですので.
GWも草津経由で志賀にはアプローチできないと
思います…
ちょっと残念.

ってなわけで.
本日も帰宅がこんな時間になってしまったので.
本日の志賀高原.
日曜深夜恒例の速報モードにて,レポートです!

えー.
本日も,朝6:30営業開始の,
焼額早朝からのスタート!

早朝から気温が高かったけど.
でも,朝の1時間はかなりしっかり締まった
いい感じのシマシマっ!!!

うおおおおおお~!!
昨日は滑り初めからラストまで,
かなり重いザブザブ雪しか滑れなかったので.
固いシマシマを滑れることに感動~っ!!
人も少ないし,最高だよ…

と,早朝の2時間はかなりシアワセでしたが.
すっきり晴天&朝から高温の本日.

通常営業が始まるころになると.
雪はかなり緩んでしまいました…(涙)

気持ちいいのは早朝だけだったか…
そして.
GSコースの真ん中に,土が出ている部分も,
だんだん広がってきました…(泣)


昼間は,昨日と同じく.
4月下旬とは思えないほどの,半そでTシャツで
普通に過ごせる高温になってしまい(涙)
雪も滑りがあまり良くない感じで,
汚れも浮いてきちゃいました…

でも.
コースはガラガラ.
わが家族貸し切り状態かっ!???
って感じで.
コースはあまり荒れなかったので.

意外と焼額,楽しめたかも…

夕方になって荒れてきたものの,
それほどひどい凸凹にはならず.

雪は減ってきたものの,
まだ楽しめた,今日一日でした…

しかし.
高温のおかげで.
昨日,今日の2日間で
ありえないほど雪が消えちゃったん
ですが…(涙)

サウスコースの真ん中に,今日の
昼間にいきなり穴が開きましたが.

これ,昨日は完全真っ白だったところで.
今朝も穴が開きそうな気配はなかったのに.
午後になって,ちょっとブッシュが出始めたか??
と思うと.
2-3時間でこんな巨大な穴になっちゃいました(泣).

いや,この2日間.
志賀山頂でも20度を超えるという,
月山の7月より暑いかも??
…という感じだったので.
雪もそりゃ解けますわな…(涙)

うーむ.
5年前のこの奇跡,また
起きてくれないかな…
この年は,GW後半もこんな感じだったんですよね…
あぁ…
この奇跡よ,再びっ!!!(懇願)

とりあえず.
明日,現在の志賀の雪の状況を
さらに詳細レポートします!
コメント (5)