徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

Garmin Fenix7Xを買ってみたレポート,もくじ

2022-09-18 04:26:14 | PC,カメラ&小物
やはり,今日はかなり疲れていたのか,
午前10時過ぎに一度目が覚めたものの.
そのまままた寝てしまい…
午後3時頃まで気を失ってました.

これで睡眠不足は改善されたかな…

…と,思っていたのに.
仕事をしている途中.
午後8時ごろからまた床に突っ伏して,
3時間ほど寝てしまいました.

…今日,一体何時間寝たんだ…
よっぽど眠かったんだな…

そして.夜中に再び活動を開始し.
今やっと,「見ておけ!」と言われた映像
計7時間分を見終わりました…(涙)
…そろそろ外が明るくなってくるころだな…

さぁ.明日はビデオを見たレポートとかを
3本書いて.それから,●×▼な資料を作って.
で,明後日までにはまだ全く手を付けてない
講演資料を作りあげないと…
………間に合うのかな??
やっぱり3連休,完全に消滅ですね(泣)

まぁ,台風がきてるからどっちにしろ山に
行ったりできないし.いいんだ~…
…と,自分を慰める.

ってなことで,本題へ.←いや,本題よりここまでの方が長いんだけど
2022年7月に買った,Garmin Fenix7Xの解説記事.
かなり長くなったので,もくじを作りました!

これから買う人の参考に,
あるいは買った人の使い方の参考に
なればいいな…

その1:Fenix7Xを買ったよ…なんでFenix7X?どんなウォッチ?
その2:Fenix7X到着!…開封の儀
その3:Fenix7Xの時計機能…ウォッチフェイスの変え方,設定
その4:Fenix7Xの時計機能…ウォッチフェイスの追加ダウンロード法
その5:Fenix7Xの基本機能…ウォッチの機能はてんこ盛り!
その6:Fenix7Xの便利機能…スマホ着信表示やらスイカやら,追加機能を見てみる
その7:スマホ版Garmin Connectの説明1…スマホのアプリの基本的機能
その8:スマホ版Garmin Connectの説明2…ボディーバッテリーってやつが面白い
その9:スマホ版Garmin Connectの説明3…ウォッチで記録した,登山とかのアクティビティ詳細を見てみる
その10:スマホ版Garmin Connectの説明4…VO2Maxとかレースタイム予測とか,スイカのチャージとか.
その11:スマホ版Garmin Connectの説明5…登山とかスキーとかで使う時の設定
その12:スマホ版Garmin Connectの説明ラスト…GPSの設定とか
その13:PC版Garmin Connect…ざっくり簡単にPC版Garmin Connectを説明
その14:登山ルートの作成方法1…まずは登山ルートのGPXファイルを作る
その15:登山ルートの作成方法2…PC版Garmin Connectを使ってウォッチ転送用のGPXを読み込んで,ウォッチへ転送!
その16:登山で実際に使ってみる…もうこれ無しでは登山はできなくなるくらい便利!

Garmin Fenix7XのGPS精度を比べてみるその1…Fenix7XとAmazfit PACEとスマホOPPO RENO A3と登山時のGPS記録がどのくらい正確か比較…Fenix7X,すごい!!
Garmin Fenix7XのGPS精度を比べてみるその2…デジカメ,Olympus TG-6のGPSとも精度を比べてみた

Garmin Fenix7Xのスキーモードを使ってみた…滑ってる途中の時計画面はこんな感じ…私のメインの使い方,スキーモードでの時計画面表示
Garmin Fenix7Xのスキーモードを使ってみた…スキー終了後の記録をPCやスマホで確認できるよ!…スキーモードのログをスマホで見てみる
Garmin Fenix7Xのスキーモードが2023年12月にアップデートされたよ!…滑っているとき以外の記録も残るようになった!
コメント (2)