徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

もしかしたら,スキーシーズンに比べて今がすごい忙しいわけではない可能性が…!??

2022-09-23 04:46:07 | 日記
ってなことで.
今日も朝からぶっ続けで14本の会議に参加
(あ,一応12:40~13:00の20分だけ休みがあったな…)
という,半期末締めの時期らしい,打合せ
お祭り状態を過ごしている今日この頃.
皆様いかがお過ごしでしょうか(時候の挨拶)

…ってか.
今朝の段階の予定表では,21時には
すべての会議が終わる予定だったのに…
昼間の会議が,いくつか予定時間内に終わらず.

私「もう,次の会議の時間なので,会議抜けます!!」
会議参加者「あ,今日中の開いてる時間に
 延長戦をお願いできますか…!?」

私「…今日,空いてるのは21時以降ですけど…」
会議参加者「それでお願いします!!」

その後…次の会議にて
私「…すみません.もう次の会議に行かないと…!」
会議参加者「今日どこかで時間取れませんか!??」
私「(21:00からの延長戦,30分で終わるかな…)
 たぶん,21:30からなら…」

以下,数回これを繰り返す(涙)

その結果,最後の会議と電話がすべて
終わったのは深夜.
その後,やっとメッセージやらメールの
処理に取り掛かるという…(泣)

こんな状況なので.
平日は書き物が全くできず.
某機関からのご無体宿題やら,
いろんな評価やら計画書づくりやら.
講演資料作成やらを
この3連休でやり遂げないと詰む
というクリティカルな状況です…

講演会は有料で,講師料が出るはずなのに,
講師料は会社に召し上げられてしまうという…
全然モチベーションが上がらないんですが…(独り言)


でも.
この休みも全てつぶれてしまう状態は,
スキーシーズンまでに解消されるんだろうか???

と,心配していたところ.
本日,Garmin Fenix7Xの記録を見て
気づいたことがありました.

それは…
なんだかんだ言って,最近の一日睡眠時間の
週平均が,6時間を超えていて,7時間近い
ということに…
(平日睡眠時間は4~6時間程度だけど,週末に一日9時間とか,
 長い時には12時間以上寝ちゃってるからですね…)

皆さん,ご安心ください.
意外と健康な睡眠時間を取ってます!

これ,スキーシーズンだと,週平均の
睡眠時間は5時間前後なので.
(あまり推奨されない睡眠時間だな…)
それに比べると,一日2時間近く長いよ!!
うん.健康な睡眠時間だな!!

一週間の合計で言えば,
2時間x7日間=14時間
と,1日から1日半くらいの仕事時間分
くらい,スキーシーズンより睡眠時間が
長いじゃないですか!!

これは,一週間で14時間分の仕事が
休日に漏れてるってことで…
睡眠時間が長くなった分,休日に仕事が
しわ寄せされてるんだな…

確かに.
スキーシーズンじゃない最近は.
夜2時か3時ごろには
「あぁ…残りは週末にやればいいからもう寝よう」
と,あきらめ良く寝ちゃってます.
スキーシーズンだと
「今日中に終わらせないと,週末スキーに行けない!
 絶対終わらせる!」

と,必死に起き続けてるから…
だから,この時期,睡眠時間も比較的
長めなんだな…

ってなことで.
今がスキーシーズンに比べて異常なほど
忙しいから,土日も宿題を抱えている

のではなく.
土日に仕事漏らしてもいいから,早く寝よう
という,健全な理由で,←健全か??
土日の仕事が増えてることが分かりました…!

多分.
きっと.
平日の夜にもっと頑張れば,
スキーシーズンは,土日はちゃんと
休めるはず…

実態は土日の出張とかも増えてるから,単純に睡眠時間のせいと
言い切れないことは分かってるんだけど…そう思ってないとやってられない
コメント (6)