徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2022/12/11(日)の志賀高原焼額山スキー場速報レポート!…朝の積雪5cm,雪のち曇りでゲレンデはGood!リフトは午前中混んだよ

2022-12-12 00:40:53 | 2023スキー滑走日記
ってなことで.
土曜は睡眠1時間半で志賀高原まで
300km運転して,
リフトスタートからストップまで
滑った後に深夜12時近くまで
飲んでいた,Skier_Sです…

そして,今日もあさイチリフトから
ラスリフまで滑って,300km運転して
さっき帰ってきました…

さて.
今から,明日締め切りの仕事するかな(涙)

ってなことなので.
今日も帰宅日恒例の速報モードでレポート!!

えー.
まず.
今日の朝イチは,志賀高原の登り坂の
チェーンチェックを超えるあたりまで
雨でしたが.
そこから登っていくとじき雪になって…
 志賀高原への登り坂はところどころ
 凍結の上に雪が載っている
 デンジャラス道路になるので注意.

と予想した通り,途中からかなりの本格
積雪路になってました…


これは…
道路にこれくらい積雪があるくらいだから,
ゲレンデは新雪でいいに違いない!!
と,あさイチのゲレンデに出てみると…
 朝は人工雪の硬いバーンの上に
 柔らか新雪が載ったいい感じのバーン!

と,ここも予想した通り.←予想があっていることを強調している
圧雪の上に5cmちょいの冷えた新雪が
載った,かなり気持ちいいバーン!!


いや…
雪だ!!
今シーズン初の,天然雪の新雪だ!!


いやーーーー!!
これだ!!
これが雪だよ!!!
柔らかくて気持ちいいバーン…
実に.
実にいつ以来だろう…


と,気持ちよく滑っていられたのは
1時間ほど.
営業開始から1時間近くたった,
9:30ごろには…
うぎゃーーーー!!
リフト待ちがすごいことに!!


そんなに待ちが無かった昨日とは
えらい違いだ…(涙)

まぁ,でも.列はすごい長いけど.
縦長に伸びた列なので,見た目ほど
待ち時間は長くなく.
最大10分が1回.
そのあとは,昼ごろまで5~8分待ち
って感じだったでしょうか…


でも.
リフト待ちは長いけど,コースは幅も
十分あり,ペアリフト1本の輸送力なので
ゲレンデ上はそんなに人が多いわけではなく.
そんなにストレスなく滑れましたよ~!!


そして.
お昼12時前には一気に列が短くなり
この程度になったので.
午後は快適に滑れました~!!


午後は雪も弱まり,うっすら日も射す
タイミングもあったりしたので.
絶好の大回りチャンス!!!
今シーズン初の大回り板で,気持ちよく
かっ飛べます!!
いやーー.
久しぶりに大回り出来たよ…


昼ごろには新雪がちょっとだけモサモサした
ところや,下地の硬い人工雪が出てきた
ところもあったけど.
人工雪対策でエッジをしっかり立てておいた
自分にとっては全く問題なし!
モサモサしたところも雪は重くなかったので,
気持ちよくスピードを出して大回り
出来ました~!!


あぁ…気持ちよかった…
いや.
天然雪が被ったこの広いバーンで
気持いい大回りをやると.
イエティで滑っていたあれは,
「スキーのような何か」
だったとしか思えない…

ってなことで.
午後3時を過ぎるとリフトも飛び乗りで,
後の搬器を見ても人が乗ってないような
状態になってきたし.


こんなコンディションがよくてがら空き
なのに,滑らないともったいない!!!
と,いつも通りのラストまで滑り倒して
きたのでした…


いやー.
午前中にリフトがかなり混んだ時は
どうしようかと思ったけど.
午後はリフトも空いて,雪も止んで
気持ちよかったので.
これだよ!
これがスキーだよ!!

という快楽を満喫できたのでした…

良かった.
楽しかった…
無理してでも行った価値はあった…

ってなことで.
明日詳細レポートやります…!
コメント (2)