徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2024/2/17(土)の志賀高原焼額山スキー場は…終日晴天,かなりの高温で雪は緩み気味.でもストップ雪になるほどじゃなかった

2024-02-18 00:15:32 | 2024スキー滑走日記
ってなことで.
今日も睡眠時間を削って,志賀高原で
滑ってました~!!←そこ自慢するところじゃないから

まずは,志賀高原への上り坂ですが…
うーん.
道路の雪の少なさが,2月とは思えないん
ですが…??


まぁ,スキー場に近づくとところどころ
ちょっと積雪路はありましたが.
かなり雪が少ない上り坂でした…


ただ,駐車場に着くと.
2㎝ほど雪が積もっていたので.
昨晩うっすらと積雪があったようですね…


で.いつも通り焼額山営業開始の
8:30前に第1ゴンドラ前に並びますが…
今日は列はそこそこの長さですが.
先週の3連休よりは少ないですね~…
多分,今日はそんなに混まない感じかな.


山頂につくと…
いや!
これは,雲一つない快晴…!


そして,朝の気温は-4℃と,
予想よりちょいと高めながら,
マイナスをキープしていたので.


おかげで,あさイチは昨日の高温で
緩んだ雪が冷えて固まったような
ちょいと硬めの雪質.


うん.
悪くないシマシマだけど,あさイチのGSコースは,
ちょっと足元が流れる感じが時々するような
シマシマかな…


しかし.
あさイチは見事な雲一つない晴天だし.


ゲレンデの人も少ないし.
白樺コースとかは板が流れる感じが
全くない,いい感じのシマシマだったし.


まぁ,ちょっと朝のGSコースはコロコロが
出たところもあったけど…


でも,日差しがあったのでコロコロも
10時ごろにはつぶれるような感じになり.
雪質は全般的にしっとりしてきたものの,
まだ楽しく滑れるな…!!


…と,思ったところ.
本日,朝から奥志賀高原ゴンドラが運休
というのもあり…


いつもなら一ノ瀬方面からやってきて,
奥志賀に流れる人が.
奥志賀に行くことなく,焼額に滞留した
からか.
ゲレンデの人が,予想以上に増えてきて…

さらには,午前10時半には.
ゴンドラの列がかなり伸びてきました(泣)


さらに,第2高速もちょっと列が伸びて
来ましたね…(涙)


…でも,ゴンドラの列が長いとはいえ,
相乗りレーンに行けば最長でも5分
ちょい待ちで済みましたし,
11時15分には,列はゲートの中に納まって.
昼にはゴンドラもかなり列が短くなり…
午後は搬器数台待ち程度のガラガラ!


第2高速リフトも,待ちは搬器数台程度で.
午後は,リフト・ゴンドラともに待ちが少なく
快適でした~!!


だけども…
最高気温が山頂でもプラスに振れた本日.


そのうえ,日差しもかなり強かったことも
あり,かなり厚く感じるほどで…


そのおかげで,昼頃には雪がかなり緩んで
しまいました…(涙)


で.
人はそれほど多くないとはいえ.
コースとタイミングによっては,午後に
なってもこの程度の人がいることも
あり…


そのせいで,午後になると,柔らかく
緩んだ雪はところどころで結構荒れ始めて…


昼過ぎまで結構フラットでよかった
オリンピックコースも,ラストのころには
結構凸凹になってきちゃいました…


でも,午後になっても全面完全に凸凹に
なったわけではなく.
GSコースの上部や白樺コースは
夕方まで比較的フラットだったし.


まぁ,GSコース下部は凸凹になった
ものの,標高が下がったこの辺りは
春のような雪で,柔らかコブでそこまで
滑りにくくもなかったし.


春スキーと考えれば,
天気も良くて,ところどころフラットな
雪もあり.
いい感じの一日だったのではないかな~…
春スキーと考えれば…


という感じで.
今はトップシーズンの2月だ
という事実は忘れたことにして,
日が暮れる16:15のラストリフトまで,
いつも通り昼休みも取らず,ひたすら
春スキーを楽しんだのでした…


…ってな感じの一日でしたが…

そうです.
まだ終わらない.
まだ,リフト営業は終わってません!!

はい.
皆さんわかってますよね??

そうです.
今日も当然,焼額のナイターに参戦です!!


…見よ!!
この,焼額クオリティのシマシマを!
ナイター参加者は,朝に続けて再び
このシマシマを味わえる特権を得られる
のだ…!!


ということで.
さっそく,いただきま~す!!!

うほぉ!!
シマシマっ!!


…でも,朝と同じく.
ちょっと硬めで,表面が崩れていく感じの
シマシマで,
ちょいと板が流されるのが惜しい…


シマシマが崩れると,ところどころ
コロコロが出てきて.
板がグリップしないのがわずかに
惜しくはあったけど…


でも,人が少なくて,ラストまで雪は
フラットだし.
飛ばしたい放題思う存分飛ばせるナイターを
ひたすら官能の限りぐるぐるしてきたのでした…


うーん.
しかし.
もう,白樺コースやGSコース下部,
ブナコースで数か所茶色いところが
出始めてきて.
2月でこれだったら,4月はヤバいんじゃないか…??
という積雪の少なさです(涙)
今,2月のトップシーズンだよね…??

明日はもっと気温が上がるから…
完全に4月の春スキーになりそう(泣)
今,ホントに2月だよね…??
コメント (8)