いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

宵宵山

2014年07月16日 | 京都ひとり暮らし



    京都は今祇園祭の季節です。
    今日の夜は宵山、明日は山鉾巡業。

    わたしの知っている山鉾巡業は7月17日。
    今年は前祭り、後祭りと2回に分けてのお祭りだそうです。

    若かりし頃は夜でかけるのも楽しかったから
    あのとんでもない人ごみでも宵山遊びをしましたが
    もうそんな危険なことはよぉせん。
    最後に行ったのはいつだろ、
    
    ・・・なんと91年、平成3年でした。

    いつでも行けると思うのと、
    この季節は雨が多くて蒸し暑くて遠ざかっていました。
    
    今年はなんとなく「ちょこっと行ってみようかな」

    昨日夕方5時前、まだお陽さんカンカン暑い中出かけました。
    コンビニでお茶を買って30分もあれば街中へ到着。

    宵宵山、宵山は夕方6時から大通りは歩行者天国。
    わたしが到着した時はまだその前、
    歩道はぎうぎうでした

    南北の路地はお宝が見られて良いのですが
    入ったら出られない状態になりそうなので
    そこそこにしておきました。

       

    なんと23年ぶりのコンチキチン、

    路地は露店が一杯、誘惑もいっぱい

        

    白ワイン400円を一杯だけ。
    この暑さで飲んだら倒れそう。
    おばさんはさくっと見て回って8時ちょい過ぎにはもう帰宅。

    これから出かける様子の浴衣のおじょうさん達もいて

       若いってうらやますぃ~

    梅雨真っ只中の祇園祭ですが
    梅雨前線はもう日本海方面にあるし、
    もしかしたらそろそろ梅雨明けじゃないかな