いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

タブレットほしい

2014年11月15日 | 中国山東省 東平暮らし



   若いころに比べると少なくなったなぁと思うこと。
   いえ、頭の毛じゃありませんよもちろん体重でもない

     映画館に行かなくなった、本読まなくなった。

   映画館って入場料高すぎる。
   レディスデイってのも見たい映画と時間が合わない。
   暇だから夜でも良いんだけれど
   夜は出かけたくない家で飲んだくれていたい。

   通学通勤の間に電車で読書は楽しみのひとつだったのに
   その文庫本だってごっつ高いよ。
   本一冊買うにも迷います。
   だけれど東平に来るときは一冊何か持ってくる。
   今回は

         

   この三浦しおんさん作者は
   「まほろ駅前多田便利店」ってへんてこなドラマで知りました。
   その後、近所の仲良しから 「舟をあむ」という作品を教えてもらった。
   それはwowowだったか映画で見ました。
   わたしにはちょっとしんきくさかった。
   
   以前はなんでも一気に読んでしまったけれど今はもったいなくてちびちび。
   まだ初めの方しか読んでいません。
   
   以前キンドル欲しいなぁって思ったことがありました。
   でも気に入った本は手元に置きたいし買わなかった。
   今またタブレット端末が欲しい。
   たっちゃんのこのパソコンはわたしのから比べるとやっぱり古い。
    (本人の前では絶対に言わん)
   タッチパネルは便利です。

   パソコンがネットにつながらなくなり
   東平で買ってもらったスマホでちょこちょこニュースを見たりしていると

      それなりに便利かもしれんな。

   安いタブレットなら2万円台からあるなぁ。
   うーん、今無職やし日本に帰ったら年末年始でいることいろいろやし
   きっとまた考えるだけで終わるだろうなぁ。

      でも帰ったらヨドバシ行っちゃうよね