いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

日本の米

2016年11月14日 | 中国山東省 東平暮らし


    東平生活で食べているコメは中国産のコメです。
    上海でもそうでしたが、おいしいコメはありません。
    日本で食べる何倍もの金額を出せば買うことはできるけれど
    酒代がかかる我が家、
    せめて「臭くない」米を探してなんとかやりくりしています。

    細長い形はまずだめ、
    「香」って文字が付いているのもわたしたちの感覚には
    合わない香りがします。
    ジャスコで臭くないものを買っていますが
    やっぱりパサパサ感はあります。

    昨日、久しぶりにお会いできた山東マダム会のおひとり
    、、、いつの間にそんな会できたん?

        

    貴重な日本のお米をくださいました。

    米は新しい方がおいしい、さっそく晩ご飯に。

    たっちゃん  うわ~おいしいわ

    甘みもツヤも程よい水分、
    これこそが日本人の食べる米だーーー。

    わたしは京都一人暮らしで玄米を食べているので
    日本米のおいしさを忘れていました。

    昨日の晩ご飯は

       

    おやぢ特製チャーシュー、
    大き目の塊肉を買って作ってくれた。
    主婦、何もせずにごちそう食べた。
    
       

    今朝もおいしいお米で朝ご飯、
    いつも工場へ持っていくおにぎり、
    今日のは贅沢おいしいはずだよん。

    いつも頂いてばかり、ありがとうございます