いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

柬埔寨からの便り

2016年11月16日 | 中国山東省 東平暮らし



    どこって? 中国語のカンボジアです。
    一か月ほど前にカンボジアへ行ったパタンナーの周から
    メールが来ました。

    近くには6つの工場があり中国人は1,000人ほど働いているそうです。
    そのうちのほとんどは広州からの出稼ぎ。
    忙しくて朝水を一口飲むだけ、
    昼も5分でご飯を食べる等々なかなかしんどそうです。

    メールには写真が添付してありました

        

    日本からも色々援助があるみたい。

    中国からの出稼ぎってことは現地の雇用に協力してないね。
    そうやって中国人を投入してじんわりと侵食。
    気が付かないように植民地化しているんじゃないの、アフリカみたいに。

    何年働くのかなぁ、春節は戻れないかもね。
    周が山東に戻ってくるころには、わたしたちは定年で居ないかな。

    年末が近づくと工場も納期に追われています。
    昨日今日は夜9時まで残業、
    年明けて春節前までは残業が多くなります。

    今朝の朝市、りんごを買いに行ったけれど
    いつものりんご屋さんは

       

    トマトを売っていた、500gで1.5元。
    トラックいっぱいに売りに来るのは安いね。

        

    別の露店でりんごとバナナ、これも1.5元/斤。
    この頃はきれいなバナナが売られるようになりました。