いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

並ぶのはきらいです

2024年02月03日 | 京都お気楽暮らし


   節分は楽しみにしている季節の行事です。
   雨でなければ必ずどこかにお参りに行く。
   去年は壬生寺だったかな、今年はどこに行く?
   って考えていたけれどたっちゃんは琵琶湖へ、ひとりお気楽参りとなりました。

   京都はものすごくたくさんの神社で節分祭りがあるんだけれど有名どころで 
   自宅から遠くないのは八坂さん、壬生寺、京都大学近くの吉田神社ってかんじです。
   八坂神社は舞子はんが来たりして華やか。
   長いこと行ってない吉田神社にしましょか。

      

   11時少し前に着きました、やっぱりすごい人。

        

   ありがたそうな社は長蛇の列、いつになったらお参りできるん?
   そんな列に加わるなんて絶対に嫌だ、鳥居のところで手を合わせて並ばず。

   本宮もずらりと並んでいて

       

   手前にこんなんがあったのでここで済ませました。
   根気強く並ばないわたしは御利益少ないかもしれん、まぁいいや。
   節分で本当の年越しをした気になる古い人です。