いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

縁日は楽し

2024年02月04日 | 京都お気楽暮らし


   昨日の吉田神社ですがお参りだけしてさっさと帰った訳ではありません。

       

   たくさんの屋台があっても興味ないのですが、この前では足が止りまして

       

   んーーーどうしよ、ええやん滅多にないやん、節分祭りやん。
   
       

   昼のみどころか時間はまだ11時過ぎ、でも飲んでる人結構いる。
   ほとんどがおやぢ、おばさん同士、中年のご夫婦、そしてわたし白髪のおばさん。
   なんとつまみを用意している?何か食べている人もいた。
   ああ、もしかしたら社で売っていた豆なのかもね。
   枡に塩でものせて飲んだら尚楽しかったな(やりすぎか)

   お酒だけではお腹が空いて帰り地下鉄駅近くで

       

   お蕎麦、最初の予定ではここでお酒を飲むかなって思ってたんだけれどね。
   節分は大晦日の意味もありで年越しそばを食べる感じ(良いように解釈する)

      

   神社で黒ごま味の八つ橋も買って満足した節分参りでした。