my life

個人的に興味のある情報をお知らせします。

みんなの手話

2010-04-10 09:17:03 | 日記
先週から、新しくなったNHKの「みんなの手話」。
司会にSPEEDの今井絵理子さんが挑戦しています。
ろう者の子供を育てながら、前向きに活動していて、先日の「ゆずり葉」にも出演されていました。
SPEEDの彼女も魅力的ですが、お母さんとして頑張っている彼女も素敵です。
先週は見逃してしまいましたが、明日は必ず見るようにします。
また、同じ司会の早瀬憲太郎さんも、私の大好きな俳優?監督?のひとりです。
彼の手話は、慣れない人にも優しい手話なので、安心して見れます。
この組み合わせの司会者に、す~ごく期待しています。
みんなの手話
今井絵理子ブログ

母の日ギフト

2010-04-08 10:16:41 | 日記
まだ先の事ですが、毎年5月の第2日曜日の母の日。今年は、5月9日ですね。
私は、以前花屋に勤めていたので、母の日といえば、徹夜のイメージが抜けません。
注文のフラワーアレンジメントや、花束の作成に追われて、休憩も無しに作り続け、それが終わると配達に出る。
忙しかったな~。でも、配達で、お客さんは絶対笑顔で受け取ってくれるんで、疲れは吹っ飛びます。
いくつになっても、お花を頂くのは、嬉しいものですよね。
男女は問いませんよ。ホント・・・。
今年も母には、お花です。切花か鉢植えかは決めていませんが、選ぶ時間も楽しいです。
今は、ネットで買えちゃうから、便利なのかなぁ~?でも、直接見て選びたいですけどね。
忙しいと、それもなかなかね・・・。
母の日ギフト

ようやく報告

2010-04-06 12:11:55 | 日記
昨年、臓器移植に向けて、救う会を立ち上げ、募金活動を行い、アメリカでドナー待ちの矢先にこの世を去った義妹のホームページが、やっと更新しました。
義妹が亡くなってから半年。
アメリカからの返済金などが、なかなか来なくて、ずーっとやきもきしていましたが、本当にホッとしました。
余剰金の使い方などの報告がまだ残っていますが、ひとまず終了ですか。
長期活動を覚悟して臨んだ活動でしたが、意外にも早い結末に、スタッフはみんな意気消沈ですね。
弟も、一人暮らしの時間の使い方に苦労しているようです。
ポッカリ穴が空いていますね。
まだまだ時間が必要です。
井戸俊子さんを救う会

芦屋さくらまつり

2010-04-04 13:55:40 | 日記
毎年恒例の、芦屋川沿いの桜をメインに「芦屋さくらまつり」が開催されています。
昨日と今日ですが、夜のライトアップもありますので、まだ今からでも、間に合いますよ。
午後8時までやっているそうです。
今年は例年同様、少し寒い中ですが、お天気は良いし、絶好のお花見日和ですね。
これが終わったら、次はお花繋がりで、オープンガーデンに出かけてみるのもいいですね。
4月17日 (土曜日)から4月29日 (木曜日) 午前10時~午後4時
芦屋市総合公園で、スタンプラリーもあります。
春が近づいています。かわいいお花を見ながら、リフレッシュしましょう。
芦屋さくらまつり
オープンガーデン2010



カーエアコン

2010-04-02 08:07:37 | 日記
最近、車に乗っててエアコンを付けると、なんか変な臭いがするな~って思っていたんです。
父がタバコを吸うので、煙を吸ってエアコンは臭い空気を出しているんですね。
締め切った車内では、快適に過ごしたいですが、乗せてもらっている立場上、文句も言えないし・・・。
こんな商品を見つけたので、こっそり交換しておこうかな?
お手軽だし、交換も簡単みたいだし、花粉も防げて身体にも良いみたいだし。何が良いって、BOSCHの商品だから。
昔からBOSCHには、お世話になっていました。
バッテリーとかプラグとか、ホーンなんかも。走り屋には、固い信頼を置いているメーカーですからね。
エアコンフィルター