*「魁!!女塾」*

京都でギターを弾いています。

おもしろい本

2020年09月20日 | blog

反面教師という意味ではなく、
『ニガテな筆者の本っていいなぁ』と
最近よく思うバンド女です。


本屋さんで立ち読みをしていると
なかなかに、筆者が感じ悪い本がありますよね


すごく上から目線だったり、
そうじゃない側の人を全否定してたり、
正論すぎて響きにくかったり
唯我独尊すぎたり。


わわわ
かなりニガテなタイプだわ
と思うのだけど

 

でも、そういう本のほうが
「あたらしい いいじゃん」
と思える箇所が見つかるのも事実です。

 

初見で「いいなぁ」「好きだなぁ」と思う本は
おそらく自分も
どこか似てる部分があるのでしょうね。

きっと既視の好ましさで。

 

でも、ニガテな筆者の本は
似ていない自分からすると
思いもよらない斬新なことを述べておられます。

「いやいや、そうかなぁ」って
最初は思うんだけど、
実はそこが、自分に著しく欠けているトコロだったりします。

好きか、好きじゃないかは別として
どっちが面白いかといえば
やはり苦手な筆者の本のほうが実におもしろい。

最近ではもうむしろ
ニガテな筆者の本を選んで読んでしまいます。

好きな本ばかりを読むのに
ちょっと、飽きてしまいました。


なにか瞬発的な推進力が必要なときなどに
きっと役立つとおもいます。