*「魁!!女塾」*

京都でギターを弾いています。

Letter

2022年05月31日 | blog


「そなえよつねに」と刻まれた石碑が岡崎公園にあります。
ガールスカウトのモットーらしいです。

その石碑を初めてみた時、
すがすがしいなぁと思い写真に収めました。

そんな私は、日頃なにかにつけて「そなえる」いう意識が希薄なダメなタイプです。
最近、京都に地震が多く、
今までちゃんとしていなかった防災用品を
この際きちんと用意して、まとめました。


「電気もガスも水道も止まったら」という設定で
一週間分くらいの、水と食料、そして簡易トイレを。


それさえも持ち出せない緊急時用に
防災リュックを玄関に。



もしもこのリュックひとつで
家から飛び出て逃げないといけなくなったら
思い出のものは持ってはいけないけれど

亡くなった父の写真を一枚
現在は認知症で私を忘れた母が、むかし書いた手紙。
息子が小さい頃に書いた手紙、
かけがえのない人からもらった手紙の束。

を、防災リュックの隙間にそっと詰めました。


たくさんは持っていけなくてひとつ選ぶなら、
自分は手紙を選ぶんだなぁと発見でした。














ちょ待てよ!の効能

2022年05月26日 | blog

中学生の息子は、国民的アイドル・木村拓哉さんのことを、、
あろうことか知らないようです。

息子の名前は、
木村拓哉さんとおなじ『哉』が入っているので

「哉の漢字を説明する時には、
志賀直哉の哉、と説明したらあまり通じないんよ
木村拓哉さんの哉です、と言ったら結構つうじるんよ」
と教えた時、


あー何してる人か知らんけど、
なんかすぐに『ちょ、待てよ!』ていう人やんな?

と返してきました。

『ちょ待てよの人』って、そんな認識の仕方…
どこで仕入れたんだその偏った知識

でも、そうよ合ってるよ、ちょ待てよの人よ。


この「ちょ、待てよ!』は
おそらくトレンディドラマなどで、もめ事のシーンでキムタクさんが発する用語かと思いますが
意外な効用を見つけました。


ナマイキで反抗的な中学生(息子)に
イラッとする時もあるのですが

その際、まずは『ちょ待てよ』と言ってみます。
ちゃんとキムタクさん風に。
枕詞のように、それから入ります。

けっこう怒っていても
「ちょ待てよ!」というと、なんか笑ってしまいます。

私たちは京都弁なので
「ちょ待てよ」とか普段言わないので、
何だか芝居ががってて、しかもトレンディ感がすごくて、あかん口元がニヤニヤしてしまうー











 

 

 


ジモティ

2022年05月25日 | blog

 




今日はベッド運搬を手伝いました。

『ジモティ』というサイトで譲り受けることになったベッド
だそうで。

そういえば私たちも同じ区に住むジモティ(=地元民)です。

そういえば私もその人に、ずっと前
家具屋さんに一緒に来てと頼んだことがありました。



夜に家具を自力で運搬する。
なんか、大学生みたいで楽しかったです。


若いころ、そんなことをよくしていました。
ともだちの引っ越しを手伝ったり。

わたしは階段しかないアパートに住んでいて。
ギャルバンなので、マーシャルのキャビネットを2階には運べない。
ライブから帰ってくると、近所のアパートのバンドマンを起こしに行く。
その代わり、バンドマンが郷里に帰省する時にはペットを預かったりしていました。

持ちつ持たれつ、手がいる時はおたがいさま、
そんなふうにニコニコと生きていきたい。

大人になって、家庭を持ったり、子供を持ったり。
悪いんだけどたのめる?と、お互いなかなか言いにくくなるものだけれど
でも、そこは何らかの 大事にしている部分。













増量中

2022年05月21日 | blog



🍉スイカバーが
期間限定で、タネ200パーセント増量しているらしい。
おいしそう。
でもちょっとこわい
見たらドキドキがとまらん
胸騒ぎのスイカバー😆



 



夜の舟

2022年05月19日 | blog

作曲した曲をメンバーに渡して歌詞を頼みました。

やっぱり頼んでよかった。
私が書くよりずっと雰囲気がある。

スタジオでは一部しか聞き取れなかったので
どういう歌詞?ときいてみると
森鴎外の『高瀬舟』を読んで感じたことを歌詞にしている
と、返ってきました。

罪人を乗せて、黒い運河・高瀬川をゆっくりとすべる小舟。

わたしも曲を作った時、よるべない気持ちを音にしたかったのです。

自分のギターのリフが
船頭さんが静かに漕ぐ水面のうねりに思えてきました。


家の本棚を探したら、
昔読んだ高瀬舟の文庫本が今もありました。
表カバーは変色しているけど、カバー外すときれい。フォントも古い感じです。
すごく久しぶりに読み返してみました。

舟が進んでゆく、ではなく
舟はすべってゆく、というのが想像力を掻き立てます。

夜の深さを感じるような文章です。








 

 


行きたかった場所

2022年05月14日 | blog


いつか行ってみたかった柳谷楊谷寺。

市内から遠く、山にあるので
なかなか行けずにいました。

車が小型でないのと、
一車線の、対向車とすれ違えないとこが出現する山道が、、苦手なのです、、


先週、ともだちとお昼を食べていて
いつか行ってみたいわ と話していたところ

フットワーク軽い男前なともだち(女子)が
「じゃ、いまから行こっか♪」と。
えーー!今から?!
いいね♡
ともだちの車で運転もしてくれました。



ついた時は、空は白く、曇りでした。
























次第に晴れ、帰る頃には快晴に。

空気の澄んだところでした。



ところで、私はなかなか暗いやつで、
嫌われそうなので人には言いませんが
お寺へは、誰かと一緒ではなく、ひとりで行きたいのです。


無言で、長い時間そこに佇みたいのです。
しっとりとひとり歩きたいのです。
急に没我に陥ったりもたぶんしているので
誰かと一緒に行くと、イラっとされたりもすることでしょう。笑


恋人と行ったなら
気心知れるふたりで、リラックスしてしっとりと周れると思うのですが
至るところでまたもや没我し、不審者と思われたくないという乙女心もあります。←そういうとこも不審者。



そのことを、長年のつきあいのともだちに笑いながら言ってみると
「あーそれわかるなー
でもメグちゃん、私となら、きっと平気やで。
だって、私もそういうタイプやし」

うん、そんな気がしてた。

類は友を呼ぶようです。
私たちには共通のともだちがいますが
その人ともまた、自然な調子で、いっしょにお寺に行けます。










 


Now's the time

2022年05月12日 | blog


その時じゃないとダメだったことってあると思う。

私の場合は中学生の頃
男闘呼組を見ようっと♪とテレビをつけた「夜のヒットスタジオ」にストリートスライダーズが出ていて
そこから大きく人生が変わった。
その日テレビをつけていなかったら、ギター弾きになっていなかったかもしれない。


中1の息子を今月から塾に通わせるために置いていたお金で
今日、東京スカパラダイスオーケストラのライブチケットを2枚買った。

ああスカパラ見に行きたいぜ
と言う息子に
「そんないつもツアーしてはる訳じゃないからなぁ」
と言いつつスマホで調べたら、京都にもうすぐスカパラが来、チケット「残り僅かです」

光速で購入した。
いまどきのチケットの購入法のわからないアナログなオカン、
日頃発揮されることのない異例の集中力で習得。


塾は来月からで良し!

中学・高校の時に感じたことは一生の宝。
勉強はいつでもできるが
こういうことは逃してはいけない😁

















謎漢字

2022年05月09日 | blog

最近、私と息子の間で
夜な夜な、爆笑している遊びがあります。

私のことをババアなどと呼び
話しかけても「ふつう」「別に」の思春期ですが
漢字あそびは、今日もやろうぜと言ってきます。


まず、日本漢字能力検定(漢検)1級の問題集を用意します。


当然、わからない問題がたくさんあります。

そのわからない漢字の、どこかでみたことあるシルエットを頼りに
雰囲気のみで強引に回答する、
というだけの遊びなのですが
「そんなんナイわっ」という存在しない漢字続出。
お互いおバカさを露呈し合っています。


●お題「たきびの焚」



どれも惜しくも何ともない🤣



●気持ちはわかるねんけど、、残念!シリーズ

 

○の正解は、答えを見て書いたやつです


特に「歪み」という字は

ギターのディストーションや、オーバードライブのひずみ系の「歪み」なのに
いろんなところで何百回も目にしているはずなのに、書けないっていう。

こんな私が漢字検定1級に合格した過去があると言っても、誰も信じまい、、🤣












 


mother

2022年05月09日 | blog


5月8日 母の日

母が認知症になってずいぶんたちます。
要介護度5となり、
娘のわたしのこともすっかりわからなくなっています。


母が入所している施設に会いに行くと
母からしたら、
見知らぬ女(←私)が会いに来て笑顔で話しかけてくる、、、という状況になるわけです。

知らない人と話す不安に顔がひきつったり
思い出そうとして混乱したりと
気の毒になってしまいます。


でも別に、娘だと思い出してもらわなくていいんです(^ー^)
娘よ、などとわざわざ言わなければ混乱することもない。
初対面の女、くらいで結構結構。
謎の女としてさりげなく傍に佇む、そういうフェーズかなと。


よいコミュニケーションの方法も見つけました。

私のことをすっかり忘れたわけではなく
本体を見て思い出せなくても
私の名前が書いてあるものを見ると
娘を何となく思い出すようです。

顔より、「名前と字」のセットが良いようです。


なので母の日には
折り紙でカーネーションを折り
カードを作ることにしました。


認知症になる前の母は
ちょっとだけ変わった人でした。

私が小学生の頃、
母の日にお小遣いでカーネーションを贈ったところ

「母の日にカーネーションなんて、
そんないかにもなベタなプレゼントを贈る人間になってはいけない」
と痛烈にダメ出しをされました。
いま思うと爆笑なんですけども。
だってオトナゲない。笑


じゃあどんなものが良いの?
と尋ねると

「てがみ。いつもありがとうとか、
これからも元気でいてねとか
そんな定型文はいらない。
それより、どんなことでもいいからあんたの言葉で書いた手紙が欲しい」
という内容のことを即答しました。

なので、今回のカーネーションのカードも
「ベタだ」とダメ出しされたら最高です。


また、母は婦人服のデザイナーだったので
色彩の組み合わせにすごくうるさい人でした。
折り紙を折っている時、
この色の組み合わせだと、母的にはイマイチかな〜などと考えて。

考えたのに「このピンクの色をもうちょっと…」とかダメ出しされたら本望です。


私は色彩のセンスはイマイチなまま大人になりましたが
謎のブログを書き散らす女になりました。






 

 

 


スマイル

2022年05月06日 | blog


 

夕刻、車で堀川通。
赤信号で停車していたら

同じく停車中の前の車、
運転席のドアが開きました。


スキンヘッドの強そうなおっちゃんが
険しい顔で車から降り、
自分のドアをばーんと勢いよく閉めました。

赤信号とはいえ、5車線道路の真ん中です


そしてツカツカと隣車線の車へ近寄り
窓を叩き、なんか言っています。

えっ、けんか?

 


・・・かと思ったら、そうではなく


「おたく、助手席のドア、何かが挟まったまま閉めてまっせー?」的なことを、親切に教えてあげていたようでした。

 

強面からのおっちゃんの笑顔が、もうキュートでねー
なんかとても癒された
人の笑顔というのは無条件にいいなあ。

疲れている時、
心配事がある時、
一日働いた帰り道、
そしてげんきな時も
ひとの笑顔があたたかく沁みる。
知らない人のであってもそうなんだから
大事な人だともっと。

(写真は暮れゆく今出川通)