*「魁!!女塾」*

京都でギターを弾いています。

ヴィーナスの遊び

2022年06月14日 | blog
 
 


今週、コロナ以降とても久しぶりに
露天温泉のある大きな銭湯に行きました。

いろんなところがあるけれど
右京区嵯峨野にある、天山の湯というところが気に入っています。

仕事も家事も
あしたのお弁当の下ごしらえも終え、
子供も寝た平日の23時に出発。


天山の湯の好きなところは
照明の感じが好みなところです。

天井ではなく
壁のとても低いところに照明があり、雰囲気があります。


横から照らす照明と
湯けむりの中で鏡を見れば
誰もが美肌のいい女。
みーんなしっとり玉の肌、どんなにぽっちゃりしていようともルネッサンス絵画のヴィーナス、ほんとうです。

専門家が計算を尽くした魔法のライティングなのかもしれません。

谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」にもあるように
こうこうと照らしてはいけないのであります。


(家のお風呂をリフォームした際に
天山の湯みたいにできないかなぁと思いましたが
費用がおそろしく高価で無理でした。

ライトは天井につけるしかなかったけれど
その代わり、オンオフだけでなく調光できるものにしたので、かなり暗めにすることができます。
でもわたし以外の人には「暗いよ」と不評。。)



そうして、しばし妄想女神気分を満喫し、
露天のお風呂で星を見、あたたまったあとのお楽しみは・・・

脱衣所にある、ドライヤーです。

無料のふつうのドライヤーもあるのですが
ダイソンやリファの高級ドライヤーも設置されていて
100円で5分〜10分間使うことができます。

今回は、アデランスとSHARPのコラボのドライヤーが登場していて初めて使ってみました。

温風の出方が絶妙でフィールソーグッドです。
髪はいつもより柔らかくふんわり仕上がり。
こんなに変わるとは、最近の技術はすごい。
4万円くらいするらしいから、ここで100円で楽しんでおく♪


そして
ほんとうは、フルーツ牛乳を飲みたいけれど、
太るからがまんして帰ります。


コロナが流行しだしてから2年と3ヶ月。
家族に肺病の既往歴ある者がいるので
大袈裟かもしれないけど、ライブハウスにお客さんとして一度も行っていません。

音楽は家でもできるし
それはとくべつ苦ではなかったけれど
銭湯にはとてもとても行きたかったーーーー

いま感染者がすごく減っているけれど
このまま収束して、いろんなことが普通にできたらいいな。