ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

「神輿おろし」数百年の歴史に幕担ぎ手減少京都・水無月神社

2024-05-02 | お題


伝統行事でも、危ないと感じたら、やめなきゃね。


昔は、かなり危ない行事もあったと思います。
私の故郷でも、急で暖幅の狭い階段を神輿を担いで下りて上っていたとか。
100段はあると思いますね。

私なんて、自分が上がって下りるだけでも、脚が竦むんです。
もちろん、手すりはないです;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木・遺体損壊事件で逮捕の元俳優が出演した大河ドラマの配信は…NHKが回答「継続します」

2024-05-02 | お題


大人になるにつれて、子役の時のような華々しい扱いをされなくなったことがこういうことになった一因ですか?


彼が出ていた作品が配信されても、問題はないと思います。



小さい時に目立つ存在だった人が、中学を終えたあたりから、急に変わることがあります。
高校の同級生にもいました。
大人の領域に踏み込んだら、小中学校時代のような生き方では、目立つ存在ではいられなくなったからか、努力することに疲れて疲れてしまったのかは分からないけど、遊ぶ方向に行く人がいましたね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジコ・ヘミングさん死去92歳、「魂のピアニスト」

2024-05-02 | お題



いつまでもピアノを弾いてほしかったけれど、
そうはいきませんよね。


テレビでしか聴いたことがなくて、生の演奏を聴きたかったです。

それでも、感動しました!



ある一流と言われていたピアニストが、
彼女の演奏について、
彼女の生きざまに焦点をあてて、高い評判だけど、どうのこうの、と言ったのを聞いたことがあります。

その一流のピアニストだって、十分に人気者だったのですが、
フジコ・ヘミングさんの演奏の仕方は認められなかったのかもしれない。
フジコ・ヘミングさんは、生前、必ずしも、譜面通りに正確に弾くことが大事だとは言っていなかったですから、時々は音を飛ばしたりも?

それでも、人に感動してもらえる演奏家だったことは確かです!
魂を揺さぶるようなピアノでした。



彼岸に行っても、演奏し続けてくださいね🎹




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする