おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

中華料理 川菜

2024-05-28 05:07:05 | 中華料理

今日紹介するのは、今池にある中華料理 川菜 です。
最近このお店を利用したくて3度程、臨時休業・臨時休業・営業時間前と不発に終わりましたが、
やっと利用できました。



駐車場は無いので、30分100円いつものコインパーキングを利用します。
大陸系の中国人がやっているお店です。



この日のランチメニューです。



入店して2人掛け席に案内されました。
店舗は広いですが満席で2階にもお客さんが案内されていました。
メニューです。注文したのは、麻婆豆腐定食、ライス→チャーハン変更、選べるラーメンは、担々麺です。
1,180円也



卓上には、醤油、コショウ、ラー油が置いてありました。


待つ箏10分ほど待ってきました。
すべての料理が揃うまでに3分程掛かりました。
麻婆豆腐、担々麺、チャーハン、鶏の唐揚げと揚げ餃子、キャベツサラダ、ザーサイと杏仁豆腐のデザートです。



担々麺の具材は、ミンチ肉、もやし、ターサイ、ネギです。


麺は、中細ちぢれ麺です。
ゴマ風味香るラー油ベースのオーソドックスな担々麺。
食べ進めるとポカポカしてきます。普通に美味しい担々麺でした。



チャーハンは、玉子、チャーシューネギのオーソドックスな塩チャーハンで
パラパラに仕上がっています。
香ばしくて美味しいチャーハンです。ライス→チャーハン変更品ですが、しっかり1人前のボリュームです。



麻婆豆腐は、土鍋に入ってグツグツ煮えたぎっています。
四川風のもので粘度高めです。
ラー油が大量に使われていてスパイシーに仕上がっており甘みも感じます。
花椒は、は控えめなのでピリピリ感は感じられません。
途中でチャーハンに掛けてみたくなり、麻婆チャーハンにしていただきました。
これがビックリするくらい美味しい!好みの味変に驚きました。
何だかんだボリューム満点のランチに腹いっぱいになりました。
とても繁盛するお店で次から次へとお客さんが入ってきて1階2階ともに満席近くなりました。
また利用します。

愛知県名古屋市千種区内山3丁目31−17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海楼

2024-05-26 06:27:19 | 中華料理

今日紹介するのは、吹上駅から徒歩8分程、御器所駅から同程度にアクセスできる
街中華の上海楼です。
大陸系のお店ではなく日本人が経営するお店です。
店内は狭いですが、とても繁盛しています。



駐車場は、店裏に4台分ありますが、バックでアクセスすると出庫しやすいです。


メニューです。注文したのは気まぐれBランチです。900円也
気まぐれA,B,Cランチとも内容は、その日の店主の気分次第。内容は決まっていないようです。
だから何が出てくるのか楽しみです。



卓上には、ソース、コショウ、ラー油、酢、塩が置いてあります。


待つ箏8分ほどできました。ワンプレートの料理とみそ汁、漬物です。


この日の内容は、ほうれん草と玉子を炒めたもの、キャベツサラダハム添え
鶏の唐揚げ2個、甘酢餡の掛かったミートボール、ハムカツ、ご飯です。
好きな料理のオンパレード。どの料理も熱々でやけど注意レベルです。
特にミートボールが外側がカリッと固くて中身がジューシーとても美味しいものです。
鶏の唐揚げは衣に醤油味がついていました。
ハムカツは、懐かしい味。どの料理も手仕込みで腹いっぱいになり大満足なランチとなりました。

愛知県名古屋市昭和区雪見町3-12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真風

2024-05-01 06:13:16 | 中華料理

今日紹介するのは、岐阜県は高山市にある真風(しんぷう)です。
久しぶりの利用です。駐車場はお店の前に広く取ってあります。
この日は、お酒を頂くので徒歩で来ました。



中華料理屋さんには見えない佇まい。









入店してカウンター席に着きました。
メニューです。先ずは瓶ビールと春巻きを注文しました。



瓶ビールは直ぐにきました。アサヒスーパードライですキンキンに冷やしたコップも一緒にきました。
卓上には、ラー油、醤油、酢が置いてあります。胡椒は欲しい所。。



春巻きは、2本が半分にカットされています。辛子が一緒に来ましたので醤油を垂らして準備完了。
カリッカリで熱々、やけど注意レベルです。具沢山で竹の子のシャキシャキ食感が心地よい美味しい春巻きでした。
ここで追加注文。ビールのお代わりと担々麺と半チャーハンを注文しました。



待つ箏8分ほどできました。担々麺と半チャーハンです。


担々麺の具材は、もやし、ひき肉、ネギで鷹の爪も入っています。
全体に花椒が掛かっています。



麺は、加水率低めの細縮れ麺でした。
ゴマとラー油が効いていてとても美味しい担々麵でした。



チャーハンは、ハムとネギと玉子の塩チャーハンです。
もともとのご飯が水分が多めなのか、パラパラと言いうよりももっちりとした食感に仕上がっています。
個人的には好みの味。
春巻き、担々麺、チャーハンどの料理もしっかり手仕込みで美味しい夕食となりました。
この日は、しめて3,010円でした。
また利用します。

岐阜県高山市片野町6-67-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵間 イオンタウン千種店

2024-04-30 06:15:02 | 中華料理

今日紹介するのは、蔵間 イオンタウン千種店です。
おなじみの穂波グループのお店です。先日ちゃっかりクーポンをGetしたので早速利用することにしました。



店前のメニュー。


中華そば中華めしとありますが、韓流メニューもあります。
この日はこれにすることにしました。



受け取りカウンターには、紅しょうが、コショウ、一味唐辛子、酢が置いてあります。


この日注文したのは、韓流せっとB 石焼ビビンバ+ミニ冷麺の麺大盛りに煮卵トッピング
しめて1,280円也 ちゃっかりクーポン2枚利用で-200円 1,080円になりました。
その上、さらに、ちゃっかりクーポン2冊Getできました。
ブザーを受け取り水を取って席で待ちます。



この日は、休日で大変混んでいたので15分ほどかかりました。
石焼ビビンバ、生玉子セパレータ付き、煮玉子、ミニ冷麺大盛りです。タレは別容器で付いてきました。



石焼ビビンバの具材は、豆もやしの「コンナムル」、大根の「センナムル」、ほうれん草の「シグムチナムル」、ぜんまいの「コビナムル」
白菜キムチ、味付きのひき肉です。



セパレーターを利用して卵黄だけ分離させます。


卵黄を投入。タレを回し掛けます


豪快に2分ほどかき混ぜます。香ばしい匂いが立ち上がります。
準備が出来ました。熱々を注意しながら食べ進めます。おこげになった部分がカリッと香ばしく癖になります。
石の器が熱いのでどんどん「おこげ」が出来ます。
これは癖になる。



ミニ冷麺は、ほうれん草の「シグムチナムル」、白菜キムチの具材のシンプルなもの。
透明の澄んだスープに氷が入っています。



麺は、でんぷん等が入った白い極細麺です。
スープは、ダシダのようなスープ。牛骨がベースでしょうか?!いわゆる韓国スープです。
キンキンに冷たく締められた冷麺は、火傷しそうな石焼ビビンバで燃えそうな口をクールダウンしてくれました。
久しぶりに食べた石焼ビビンバは美味しかったです。

愛知県名古屋市千種区吹上2丁目16−13 イオンタウン千種2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京華亭

2024-04-14 09:12:30 | 中華料理

今日紹介するのは、吹上駅近く飯田街道沿いにある京華亭です。
とても良く利用する大陸系の中華料理屋さん。
この日は、半日休暇をもらったので平日のランチで利用しました。



店前のランチメニュー



入店して4人掛けのテーブル席につきました。
メニューです。注文したのは、マーボメンと天津飯のセット900円也



卓上には、醤油、酢、ラー油2種、コショウ、餃子のタレが置いてあります。


待つ箏7分ほどできました。
マーボメンと天津飯です。



マーボメンは、見た目は麻婆豆腐のような感じでどんぶり全体を覆っています。


麺は中細ちぢれ麺です。
麻婆豆腐が熱々なので火傷に注意しながら頂きます。四川風で花椒が効いた居ないタイプの粘度が高めの麻婆豆腐で
中華麺との相性は良くて美味しいです。



のっぺりとした天津飯は、やや小ぶりで甘くない中華餡がたっぷりと掛かっていて
沈没寸前です。



ご飯は白ご飯でふわとろ玉子と中華餡の相性抜群でとても美味しい天津飯でした。
マーボメンと交互に頂きながらあっという間に完食しました。
久しぶりの京華亭堪能できました。
また利用します。

知県名古屋市千種区千種3丁目27−18

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする