おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

びっくりドンキー

2014-08-31 05:32:58 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、びっくりドンキー港名四店です。
びっくりドンキー利用は一年振り位でしょうか!



レギュラーメニュー。細かいところが変わっているような気がします。


ランチメニュー。ハンバーグ+選べるおかずのお得なセット。
悩んだ挙句、チーズハンバーグディッシュ150g753円のご飯の小盛-54円。ディッシュサラダ追加108円とみそ汁136円を注文しました。
943円になりました。



待つ事12分程できました。
チェーン店なので味は保証付、いつもの味です。
自分はここのチーズハンバーグが好きで、特にこのチーズ濃厚さと食感、ハンバーグと一緒に食べると絶妙な組み合わせで
ご飯がすすみます。ハンバーグソースも研究しつくされた万人向けのもの。癖になる味です。
ディッシュサラダ追加は、標準だと少し物足りないのでちょうど良いボリュームになりました。
味噌汁は、具が沢山入った名古屋では珍しい白みそベース。全国チェーンならではです。
最近びっくりドンキーのTV CMでも味噌汁をアピールしていました。

ここのハンバーグは、たまに食べたくなる味。次回利用は1年後でしょうか!?

愛知県名古屋市港区神宮寺1-106

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だごじる

2014-08-30 05:14:26 | 和食

今日紹介するのは、東新町近くにある だごじるです。


CBCテレビの近くにあって夜は居酒屋になるようですが昼間はランチ営業しているようです。


卓上には、醤油、ソース、一味唐辛子と七味唐辛子、ゆかりが置いて有りました。※写真は無し
限定15食の日替わり弁当760円を注文しました。



6分程できました。
2段に重ねられた弁当。トンカツがメインですが、マグロの刺身、冷奴、スパサラダ、漬物、フルーツ
が付いています。



具沢山味噌汁も付きます。
トンカツは揚げたてでは有りませんでしたが温かくて柔らかく手仕込みのものです。
マグロは少し筋っぽかったですが普通の美味しさ。
冷奴とかスパサラダは箸休めにいい仕事をしています。
キャベツサラダの量が多くてこれも好感が持てました。
ご飯が大盛りなので次回利用が有ったら小盛にしてもらいます。

名古屋市中区東桜2-22-14 キングビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼い塔

2014-08-29 05:01:26 | 和食

今日紹介するのは、中央高速道伊奈インタ―近くにある蒼い塔です。


伊那はソースカツ丼が名物という事で食べログで検索して見つけたお店。
お昼前でしたが行列が出来ていました。超人気店のようです。駐車場は広くてとめやすかったです。




メニュー。ヒレカツ丼1,120円を注文しました。


待つ事15分程掛かってきました。漬物、味噌汁が付きます。


カツ丼はソースに漬けられたカツがキャベツの上に載っています。
福井のソースカツ丼に似ていますが福井はキャベツが載っていません。
ソースタレの味も違います。福井はウスターソースベースの様ですが、このお店はいろいろなものが混ざった甘くて辛い芳醇な
味がします。カツの衣はしっかりとしていてソースが染みていても柔らかくなっていません。
ヒレカツはジューシーで臭み無くとても食べやすいものでした。
一緒に食べた人がロースの普通のソースカツ丼を注文していましたが肉厚が30mm位あってボリューミ―でした。
お薦めのお店です。

長野県伊那市西箕輪大萱7010-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北沢峠こもれび山荘

2014-08-28 05:21:53 | その他

今日紹介するのは、長野県の北沢峠にあるこもれび山荘です。


先週末の登山で利用した山小屋。
立派な山荘です。ランチメニューも豊富。1泊3食で9,500円です。



夕食の時刻は決められています。午後5時からの指定。50人強が5時と6時の2班に分かれて食事をとります。



定刻前に呼ばれて指定席につきました。
手作りハンバーグ定食。電気も来ていない2000mの自家発山小屋でこのクオリティには正直驚きました。
副菜で鶏の煮物も付きます。
てこねハンバーグは、この山小屋の自信作。とても美味しいものでした。
ご飯とみそ汁はお代わりできます。飲み物は自腹。ふもとで買い求めたビールとウィスキーと一緒に頂きました。



翌日の朝食と昼食は、お弁当の形で夕食後に配られます。
朝食は、午前4時前に食べました。鮭弁当。味ご飯の上に野沢菜と梅干が副えられています。



味噌汁は、午前4時前に設置されセルフサービスで取ってきます。
大根のキノコ、油揚げの具材でした。



昼食は、お弁当で鶏そぼろ弁当。ショウガが効いていますが極寒の山頂ではご飯が硬くなり
味も良く感じません。でも腹が減っているので美味しく頂きました。
次回の登山では、バーナーを持参し温かい食事にする事を心に誓いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊彩

2014-08-27 05:13:19 | 中華料理

今日紹介するのは、空港線沿いにある豊彩です。北区のドンキホーテ近くにあります。
店前に駐車場が有ります。





メニューです。この日は、ラーメンセットA700円を醤油ラーメンと麻婆飯で注文しました。


卓上には、醤油、辣油、酢、胡椒が置いて有ります。残念ながら灰皿も


待つ事9分程できました。



麺は、中太縮れ麺です。
麻婆飯は粘度が高い麻婆豆腐が掛かっています。ご飯は少なめ。
餡が濃い目なのでご飯と良く合います。
醤油ラーメンは、中華料理屋さんで出されるそれと同じ、中華味の普通のラーメンでした。
具材は、チャーシュー、メンマ、ネギのオーソドックスなもの。
次から次へとお客さんが入ってきます。味とコスパは普通。
アクセスが良い所がこのお店の一番のセールスポイントです。

愛知県名古屋市北区落合町190-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする