おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

チャンポン亭総本家 新栄町店

2019-09-30 04:51:36 | ラーメン

今日紹介するのは、東新町交差点近くにあるチャンポン亭総本家 新栄町店です。
パチンコ屋の隣で以前鰻屋さんの「まるや」が有った場所に居抜きで開店していました。
通りすがりに見つけて早速利用してみる事にしました。




店前のメニュー。ちゃんぽんメニューの他に普通のラーメンメニューが有ります。


狭い店内は、I字カウンター席のみトイレも有りません。
入口入った場所の券売機が有ります。イナズマカレー豚そば910円に煮玉子110円を購入しました。しめて1,020円也



卓上には、一味唐辛子、コショウ、醤油、自家製ラー油、酢が置いて有ります。
水はセルフサービスです。



トッピングメニューが有ります。席に座ってからのメニューって現金でも追加できるのでしょうか?


待つ事5分程できました。カレーラーメンと追い飯。具材は、たっぷり豚バラ肉、白髪ネギ、ガーリックチップ
煮玉子、マー油が浮かんでいます。



麺は、中細ストレート麺。加水率が低めで小麦を感じる好きなタイプの麺です。
早速食べてみます。

黄金だしとたっぷり豚肉の旨味をギュッと閉じ込めた芳醇カレースープ。
マー油を強く感じます。

スパイシーさが足りないので自家製ラー油を大量投入。辛さが増していい感じになりました。
豚肉がたっぷり入っているのでボリューミーです。
ガーリックチップが良い仕事をしています。

途中で追い飯を投入してカレーリゾットの様にして食べ切りました。
期間限定メニューなのが惜しいですね。

愛知県名古屋市中区新栄1丁目1−31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京華亭

2019-09-29 04:16:01 | 中華料理

今日紹介するのは、吹上駅近くにある中華料理屋さんの京華亭です。
近くて利用しやすいので何度か利用しています。
このブログでも何度も登場しています。



店前メニュー。この日は休日なので休日メニューになっています。


食品サンプルも有ります。駐車場も完備。この日は自転車での利用でした。



店内メニュー。五目焼きそばと餃子のセット800円を注文しました。


卓上には、餃子のタレ、ラー油、自家製ラー油、酢、胡椒、醤油が置いて有りました。
灰皿も常設なので全店喫煙可の様です。



待つ事5分程できました。五目焼きそばとスープ。
五目焼きそばは、キクラゲ、白菜、さやえんどう、ニンジン、イカ、エビ、豚肉が
濃い色のオイスターベースのアンでまとめられています。玉子スープは具沢山でとても美味しいセットスープです。



麺は、細麺。柔らかめの物で焦げた所が香ばしくて美味しい!
久しぶりに五目焼きそばを食べましたが美味しく頂けました。



その後数分して餃子がきました。
羽根つきの焼き立て熱々。中身は控えめですが、ジューシーな餃子です。
5個でちょうど良いサイズ。
800円でこの味この内容なのはコスパは高いです。
料理人の腕も確かなものでした。

愛知県名古屋市千種区千種3丁目27−18
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちとせ

2019-09-28 04:44:38 | ラーメン

今日紹介するのは、岐阜は飛騨高山から高山駅前にある ちとせです。
最近よく利用するようになったので頻繁にこのブログでも登場しています。
入店すると満席で入り口付近の待合席で待ちます。3分程待って案内されました。




店前メニュー。



店内メニュー。ラーメンと焼きそばがメインで餃子も有ります。
この日は、ラーメン嫌いの友人が、珍しく食べているラーメン
みそラーメンを注文しました。640円



卓上には、醤油とソース、唐辛子とコショウが置いて有ります。


待つ事8分程できました。キャベツとモヤシ、コーンのたっぷり茹で野菜の上に厚切りチャーシューが
二切れのっていました。



麺は、低加水の細縮れ麺。
みそラーメンというと太麺をイメージしますが、細麺好きなので好感が持てます。
どこかサッポロ一番味噌ラーメンを思わせる軽めの味噌ラーメンです。
重たいこってり味噌ラーメンも好きですが、このようなあっさりラーメンも食べやすくて良いですね。

野菜たっぷりなのが嬉しい!
1杯で腹一杯になりました。
焼きそばが有名で美味しいけどラーメンも美味しいお店です。

岐阜県高山市花里町6-19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりステーキ 名鉄刈谷オアシス店

2019-09-27 04:50:10 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、伊勢湾岸道 上り線 刈谷PAからです。
駐車場が広いので停めやすくて良いですね。



いきなりステーキ名鉄刈谷オアシス店です。
PAの一角にオープンしたお店。利用は2度目です。明らかに以前より客足が減りました。



ランチメニュー。この日は、ランチタイムでの利用。
ワイルドステーキ300gを注文しました。1,501円也



レギュラーメニュー。肉の量り売りです。


水はセルフサービス。紙エプロンもつきます。
ブザーを貰って待ちます。



受取カウンターには、岩塩、胡椒、ドレッシング2種類、マスタード、おろしニンニク、わさび、甘口のタレ、タバスコ
醤油が置て有りました。



待つ事8分程でブザーが鳴り取ってきました。
ステーキとスープ、サラダ、ライスは小中大から選べましたので中ライスで注文しています。
さっそく食べてみます。ワイルドステーキは初めて食べます。

んんんん?!固い!!カチカチに硬い肉。
噛んでも噛んでも噛み切れない。ガムの様に咀嚼しないと呑み込めないレベルの硬。
脂身も多くて肉の臭みも感じます。

結局1/3程残しましたが、何だか肉肉しく肉を食らった感が半端無かったです。
ワイルドステーキは、2度と食べません。
何処の部位か知りませんが、いきなりステーキでは、ヒレ肉しか食べた事無かったので驚きました。

スープはビーフブイヨンのコンソメスープ肉も入っていて美味しいです。
量は少ないですが、サラダが付いているのは嬉しいです。

それにしても、いきなりステーキは急激に店舗を増やしていますが大丈夫なんでしょうか?

愛知県刈谷市東境町松ヶ枝63-1 伊勢湾岸自動車道 刈谷パーキングエリア上り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東名高速道路 上り線 小笠PA 味処ふじのや

2019-09-26 04:06:34 | SA/PA

今日紹介するのは、東名高速道路上り線 小笠PAからです。


味処ふじのやは、ガッツリ大盛り、腹一杯になる事で有名な知る人ぞ知るPAのお店です。



店前のメニュー


食品サンプルも有りました。
定食、どんぶり、麺類、種類が豊富です。ざるそば食べ放題もレギュラーメニューの様です。



券売機で食券を購入するシステム。食券をカウンターに出す必要は有りません。
購入と同時に厨房にオーダーが通ります。
この日は、男のしょうが焼きカレーセット980円を購入しました。



カウンターはこんな感じ。


カウンターには、小鉢料理もあります。これらは取ってレジで精算します。


卓上には、塩、ソース、ブラックペッパー、一味唐辛子、醤油が置いて有りました。


受取カウンターには、ドレッシング、おろしにんにく、漬物が置いて有りました。


このお店は、ご飯とカレーが食べ放題なのです。


待つ事8分程で呼ばれて取ってきました。
番号と料理名で呼ばれます。しょうが焼きカレーと冷奴、みそ汁が付きます。
料理を受け取る際に、カレーとご飯が食べ放題との説明が有ります。



ご飯の周りにカレーが掛かっていて、その上に豚のしょうが焼き(タマネギ入り)
水菜、ネギ、福神漬けがのっています。
カレーは自家製で肉や野菜がゴロゴロ入っています。辛さは控えめですが家で作ったような懐かしいカレーです。
ご飯の量はちょうど良かったですが、カレールーは控えめだったので追加投入しました。

しょうが焼きは、注文を請けてから焼きますので作り立てで甘辛くてとても美味しいものです。
ガッツリ頂けました。
トラック運転手とかが多く、皆さんガッツリ食べていました。


静岡県掛川市長谷1319-9 東名小笠PA上り線

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする