おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

おんぽい

2020-08-31 04:47:55 | その他

今日紹介するのは。岐阜県は付知にある おんぽいの湯からです。
登山後に入浴の為にこの施設を訪れました。



入館すると検温が有り、住所氏名連絡先を記入してカウンターに提出しなければなりません。
650円の入浴料ですがJAF会員証提示によって100円引きで利用出来ました。



昼飯が未だだったのでこのお店で遅めの昼食を頂く事にします。



メニューです。疲れすぎてあまり食欲が無く山菜そばを注文しました。750円也


外で食べる事にしましたが、ミストシャワーで涼しげです。


待つ事5分程できました。
山菜そば(温)とかぼちゃの煮物、漬物、お茶が付いていました。一味唐辛子も一緒に運ばれてきました。
山菜と言っても、ほんの一握り申し訳程度に入っていてこれで山菜そばって言ってはいかんでしょう!(怒)
しめった刻み海苔とカマボコが具材です。
そばは、名ばかりのそば。スーパーの袋で売っているのと遜色が有りません。(笑)
まぁ温泉施設のフードコーナーの料理なので贅沢言ってはいけないですね。
でも疲れた身体に浸み渡ります。塩分と水分が抜けていたのか食べ進めるにつれてしっかり吸収されるような感じでした。

岐阜県中津川市付知町1929−1


山行記録: 小秀山 とっても楽しい山!

2020年08月29日(日帰り) 東海, ハイキング / yorktownの山行記録

ヤマレコ

 

ちなみにこの日登った山の記録です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓丼 常滑店

2020-08-30 03:52:38 | その他

今日紹介するのは、常滑にある韓丼 常滑店です。
この日もコストコ中部空港倉庫店で買い物した帰りに利用しました。
最近ハマっていて月1回程度の利用頻度。このブログでも何度も登場しています。
駐車場はお店の横に広くとって有り利用しやすいです。



入店して直ぐの場所にある券売機で食券を購入します。
店内飲食・お持ち帰り共に同じ券売機で購入する事になります。



卓上には、一味唐辛子のみが置いて有ります。
この日購入したのは、カルビ丼ミニ、豚キムチスンドゥブのセットを3辛(限界辛さ)です。
スンドゥブは初めて注文します。
1,060円也 ブザーを貰って席で待ちます。



待つ事8分程でブザーが鳴り取ってきました。
いつも食べるカルビ丼はミニサイズ。いつものカルビ焼肉とたっぷりネギが掛かっています。
香ばしく焦げた豚肉と甘辛いタレが絶品ですね。いつもながらの癖になる美味しさ。


韓丼 スンドゥブ

豚キムチ スンドゥブ 熱そう!

youtube#video

 


豚キムチ スンドゥブはグツグツと煮え滾っています。
ふーふーしながら食べようとしますが火傷するレベル。
辛さは最強なのでそれなりに辛いですが、食べられない程では有りません。
タップリの豆腐と、豚肉、野菜とチャプチェ、あさりも入っています。
韓国風の牛骨ベースでしょうか、とても美味しいスープで完飲しました。
口が辛くなるとカルビ丼の甘さ加減で中和しながら食べ進めました。
豚キムチ スンドゥブも美味しかったので必ずリピートします。

愛知県常滑市住吉町5丁目60−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 あんき屋

2020-08-29 03:55:16 | 和食

今日紹介するのは、岐阜県は奥飛騨温泉郷 平湯にある お食事処 あんき屋です。
2度目の利用です。登山後に利用しました。駐車場は広くて停めやすいです。



店前の看板。





入店しましたが、お客さんは疎らです。好きな席にどうぞと言われたので窓側の4人掛けテーブル席に着きました。
メニューです。カツカレーと迷いましたが、飛騨牛朴葉みそ定食2,350円を注文しました。



卓上には、しょうゆ、七味唐辛子、塩、コショウが置いて有ります。


待つ事9分程できました。朴葉みそ、サラダ、竹の子の煮物、ご飯とみそ汁、漬物です。


飛騨牛朴葉みそは、普通の朴葉みそ(甘めの味噌、山菜、キノコ、ネギ)の上に牛ロース肉(4等級?)100g位
がカットした物がのっています。
味噌を絡めて焼き上げると香ばしい事!香ばしい事!めちゃくちゃご飯に良く合います。
ご飯は、どんぶり飯ほど多めですが足りないほどの勢い。
登山後の疲れた身体に浸み渡る美味しさ。

飛騨牛を味噌を絡めて食べると飛騨牛の脂と味噌が相まってとても深いコクが生まれます。
芳醇な美味しさで舌の上でトロけます。
とても柔らかい肉。脂身も甘くて美味しい!
少々高いですが、大満足な昼食となりました。
朴葉みそはこそげて食べ切りました。美味しかった~!

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768−1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふくろ茶屋 赤塚PA 東名高速道路上り線

2020-08-28 04:00:00 | SA/PA

今日紹介するのは、東名高速道路上り線 赤塚PAからです。
この日も昼食にとれる時間が限られていたのでさっと食べる事が出来るここをチョイスしました。



吉野家も有るのですがこの日は、おふくろ茶屋にしました。


ここも新型コロナ対策の為にかなり広めに席が取って有ります。


地産地消のメニュー看板


おすすめメニューも有ります。


券売機で食券を購入します。券売機が2台あるので焦る必要が無く良いですね。
ボタンに番号がふってあるのも分かり易いです。



卓上には、醤油、ソース、コショウ、ふりかけ、一味唐辛子が置いて有ります。
ブザーは無く番号で呼ばれるシステムです。この日購入したのは、おふくろ定食820円です。



受取カウンターには、にんにくラー油、塩、コショウ、マヨネーズ、とんかつソース
和辛子、ケチャップ、ドレッシング、豆板醤等色々な調味料が置いて有りました。



番号が呼ばれて取りに来ました。


カウンターの調味料群を投入します。
アジフライと豚しょうが焼き、玉子焼き、煮物、ご飯ととん汁、漬物です。



アジフライにはトンカツソースとマヨを添えました。
千切りキャベツから水が出ているために洪水状態、アジフライがふやけています。
豚肉の下にも水が。水切りをしっかりしてもらいたいですね!
でも味は悪くありません。出汁巻きの玉子焼きも大根おろしが添えて有って素朴な味わい。
豚汁は、ショッパ目な田舎風のもので具沢山です。
おでん風の煮物が付いているのもGood!箸休めにピッタリです。
予定通り15分程で食事を済ませる事が出来ました。

このメニュー知る人ぞ知るメニューで、券売機の上のメニューにはのっていません。
受取カウンターの上にひっそりと掲示されています。
820円という価格ながら、揚げ物炒め物、玉子焼きと煮物、豚汁が付くコスパの高い内容。
好きな物のオンパレードでお得感満載です。

愛知県豊川市市田町北山7−28
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけ家 千種駅前店

2020-08-27 04:09:16 | スパゲティ

今日紹介するのは、あんかけ家 千種駅前店です。
またまた禁断症状が出たので定期訪問です。駐車場は提携のコインパーキング。
30分券Getを目指します。






メニューです。注文したのは、ポパイにワンダーエッグのトッピング
1,133円也。これで50円のサービス券を利用しても1,000円超えなので駐車券Getの権利を貰いました。



いつも通りビーフコンソメスープを飲みながら待ちます。


卓上には、粉チーズ、タバスコ、塩、コショウ、ナツメグ、ガーリックパウダーが置いて有ります。


待つ事8分程できました。茶褐色のあんかけソースがタップリと掛けられたスパの上にトッピングしたワンダーエッグのトッピングが
ドーンと鎮座しています。このワンダーエッグのトッピングは、野菜・魚介・ウィンナー、ハム・ベーコンがタップリの具沢山、玉子は3個ほど使っているほどの
ボリュームです。



ワンダーエッグをずらすとポパイの具材、ほうれん草とウィンナー、ベーコンが顔を出します。
このメニュー人気No1なのですが、初めて食べます。あんかけソースとほうれん草の相性がビックリするほどよい!
ほうれん草の食感とあんかけソースが絡み合うと不思議な食感が生まれます。
ウィンナーも赤ウィンナーなのもあんかけスパの王道を行っています。
たっぷりのスパイシーなあんかけソースを絡めながら食べ進め、汗だくになって完食しました。
このジャンキーさが身体に悪そうで、また癖になるのです。
また来ます。と誓ってお店を後にしました。

愛知県名古屋市千種区今池1-2-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする