ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

ブルーエルフィン(ブルーウィング)の冬越し準備

2018-12-03 21:02:23 | ブルーエルフィン
 今年の冬は暖かくブルーエルフィン(ブルーウィング)はいつまでたっても花を咲かせ続けている。





 このままバッサリと剪定してしまうのは忍びないが霜が降りたら枯れてしまうので意を決して冬越し準備に取り掛かった。



おそらく鉢の中で根詰まりしている。葉の色が悪く葉数、花数が少なくなってきた。



地際15cm位でカットする。



バッサリといく。



鉢から抜いて根っ子も剪定する。根っ子は半分から3分の1くらいにする。
植木鉢を一回り大きくする鉢増しが理想だが、いくらでも大きくなるので個数を維持していく為に出来るだけこじんまりとまとめる。雑草も、ていねいに抜き去る。

 土は新しいものに取り替える。堆肥をたっぷりと鋤きこんだ、水はけの良いものにする。元肥も与えておく。



ブルーエルフィン(ブルーウィング)の冬越し方法はハイビスカスとほぼ同じ。
関東だと、ビニール簡易温室で日の当たる場所なら十分冬越しできる。
ただ、水切れさせないように最低限の水はやらなくてはダメだよ。


ビニール簡易温室を組み立てた。


中はこんな感じ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿