12月29日 高崎宿から本庄宿まで
歩いていると汗ばむ陽気、
赤城おろしも空っ風も何処吹く風です。
高崎市街
高崎宿は交通の要衝でもあり、
賑いましたが、
城下町でもあったため堅苦しさを嫌った諸大名の宿泊がなく、
本陣 脇本陣はなかったそうです。
倉賀野宿手前の松並木
倉賀野宿 高札場跡
卯建を上げた旧家
日光例幣使道追分
「從是 右江戸道 左日光道」
烏川にかかる柳瀬橋より赤城を望む
高崎伊勢崎自転車道を歩きます。
お伊勢の森
かつて伊勢嶋村があり、
伊勢神宮を勧進して鎮守としていたが、
洪水により廃村となったそうです。
川端家
屋敷は国 有形文化財
江戸時代の豪農、
明治時代この地で盛んだった養蚕と絹の貿易で財を成したとされます。
新町宿
行在所跡
明治11年 明治天皇 北陸東海巡幸時の宿舎とされます。
柳茶屋 芭蕉句碑
「傘(からかさ)に おしわけ見たる 柳かな』
復元された見通灯篭
神流川古戦場跡碑
天正10年 滝川氏と北条氏の戦の跡
常夜灯および六十九宿中最多の人口を誇った本庄宿の解説板など
本庄宿標柱
旧本庄商業銀行 レンガ倉庫説明板
レンガ倉庫
この地で盛んであった養蚕は鉄道の開設で、
より繁栄しました。
この倉庫は貸付金の担保の繭を保管するためのものだったそうです。
本庄市街
歩いていると汗ばむ陽気、
赤城おろしも空っ風も何処吹く風です。
高崎市街
高崎宿は交通の要衝でもあり、
賑いましたが、
城下町でもあったため堅苦しさを嫌った諸大名の宿泊がなく、
本陣 脇本陣はなかったそうです。
倉賀野宿手前の松並木
倉賀野宿 高札場跡
卯建を上げた旧家
日光例幣使道追分
「從是 右江戸道 左日光道」
烏川にかかる柳瀬橋より赤城を望む
高崎伊勢崎自転車道を歩きます。
お伊勢の森
かつて伊勢嶋村があり、
伊勢神宮を勧進して鎮守としていたが、
洪水により廃村となったそうです。
川端家
屋敷は国 有形文化財
江戸時代の豪農、
明治時代この地で盛んだった養蚕と絹の貿易で財を成したとされます。
新町宿
行在所跡
明治11年 明治天皇 北陸東海巡幸時の宿舎とされます。
柳茶屋 芭蕉句碑
「傘(からかさ)に おしわけ見たる 柳かな』
復元された見通灯篭
神流川古戦場跡碑
天正10年 滝川氏と北条氏の戦の跡
常夜灯および六十九宿中最多の人口を誇った本庄宿の解説板など
本庄宿標柱
旧本庄商業銀行 レンガ倉庫説明板
レンガ倉庫
この地で盛んであった養蚕は鉄道の開設で、
より繁栄しました。
この倉庫は貸付金の担保の繭を保管するためのものだったそうです。
本庄市街