レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

大往生めざし善光寺参り~御朱印5枚

2019-03-27 |   ├ 長野

「遠くとも 一度は参れ 善光寺」と謳われ、“一生に一度お参りするだけで、極楽往生が叶う”といわれている善光寺。
私は多分、大大大往生出来るくらい何度も参拝している信州善光寺。
ついでに山梨の甲斐善光寺もしかり(*^^)v
今度の旅も近くまで行くなら是非善光寺参りをしなくてはと思い参拝してきました。
それと何度も参拝しているのに、実はまだ御朱印をいただいていなかったんです。

 

 

私と御朱印

御朱印デビューをしてまだ2年半。
神社仏閣めぐり歴約40年の超フェチズムなわたくしですが、何故だか頑なにご朱印には手を出さず…。
(還暦ではありません。渋いですが子供の頃からの趣味なのです。)
参拝する先々で拝受するお守りとお札の数々、年に1度それを納めに行く手間。
手間といっては語弊があるが、旅先で拝受することが多いですし、つい1つ2つ何処かに紛れて数年越しで納めることも多々ありました。
そんなこともあり気持ちを入れ替え、参拝していただくのはご朱印オンリーと決めたのです。
ご朱印はお返ししなくてもいいし、参拝した記念にもなります。
何より芸術的。
眺めているだけでも心が落ち着き豊かな気持ちになりますものね。

 

 

善光寺の御朱印5枚

という訳でまずは善光寺の御朱印です。

たくさん御朱印があり、全部頂けばいいのかそれとも適当に選ぶものなのか分からず、オススメの頂き方を伺ってみました。
善光寺の御朱印帳ではないのを見てまずは最初に御本尊様の印を貼ってから、本堂、文殊菩薩、びんずる尊者、2・3月期間限定の順に捺す…仰せの通りいただいて参りました。
では御朱印帳の順番通りご紹介します。

 

 

御本尊の一光三尊阿弥陀如来様の印(200円)

 

 

本堂(300円)

本堂(国宝)にあるお戒壇巡り。
何度も体験したので今回はパスしましたが、真っ暗な回廊を手探りで歩き、戻ってくると新たに“生まれ変わる”ことができると云われる「お戒壇巡り」(500円)は是非体験する価値ありですよ。

 

 

文殊菩薩(300円)

文殊菩薩様は山門(重要文化財)の中に祀られています。
中を拝観(500円)することも出来ます。

 

 

びんずる尊者(300円)

びんずる尊者は、本堂に入ってすぐの場所に祀られています。
体の悪いところをなでると治るといわれています。
オッサンは一生懸命、足を撫でていました。
私は欲張って触れられる全てを撫でくり回してきました。

 

 

2・3月期間限定(500円)

 

 

御本尊様は日本最古の仏像

信州善光寺は約1400年の歴史があるお寺です。
御本尊の一光三尊阿弥陀如来様は、欽明天皇13年(552)、仏教伝来とともに百済から日本へ伝えられた日本最古の仏像といわれてます。

まだ宗派ができる前に開山された善光寺は、どこの宗派にも属さない無宗派のお寺です。
故に誰でもお参りできる門戸が開かれたお寺は、古くから大勢の信仰を集めてきのでしょうね。

 

 

天台宗「大勧進」と浄土宗「大本願」に守られた無宗派の善光寺

善光寺は無宗派ですが、境内にある大勧進と25院、大本願と14坊によって守られています。
大勧進の住職は貫主、大本願の住職は善光寺上人と呼ばれています。

こちらは大本願です。
大本願はなんと尼寺で住職は代々公家出身者だそうです。
現在は鷹司家からおいでになった鷹司誓玉大僧正が住職です。

 

 

経蔵

宝暦九年(1759)建立。
一切経が納められた八角の輪蔵に付属している腕木を押し回すことで一切経を全て読んだ事と同じ功徳が得られるといわれています。
重要文化財

 

 

我が国唯一の等身大の釈迦涅槃像

世尊院釈迦堂には、我が国唯一といわれる等身大銅像である釈迦涅槃像(重要文化財)が安置されています。

 

 

仏足跡

仏足跡とは、お釈迦様の足跡を石に刻んだものです。
古代インドで仏像が造られるようになる前から、お釈迦様を表す象徴として礼拝の対象とされてきました。(案内板より)

直接お釈迦様に触れられる…ということで一生懸命撫でてきました。
特に足が悪いオッサンは念入りに摩ってました。

 

 

徳川家大奥の供養塔

江戸幕府三代将軍徳川家光の正室本理院、家光の乳母春日局、家光の次男綱重の正室紅玉院など、大奥関係者の供養塔です。
江戸で善光寺の出開帳が行われた際には、大奥の強い希望で前立本尊が江戸城内に招き入れられるなど、善光寺は徳川将軍家から篤く信仰されていました。(案内板より)

 

 

善光寺×リラックマ~コラボの善光寺限定グッズ

「牛に引かれて善光寺参り」にちなんだ、牛のかっこうをしたリラックマがいっぱい!
お守りの中にもリラックマがいてビックリ!
お守りの他に一筆箋やボールペンなど文房具や巾着など種類も豊富でした。

 

 

仲見世通り

善光寺の仲見世通りにはお土産屋さんやソフトクリーム、おやきなどのお店がたくさん立ちならんでいます。
美味しそうな香りに誘われてたい焼きをいただきました♪

たい焼きのブログ記事はこちらから
善光寺仲見世通り高田屋でかめやのたい焼♪

 

 

詳細

信州 善光寺
長野県長野市長野元善町491-イ
https://www.zenkoji.jp/
TEL : 026-234-3591
参拝料 : 内陣500円、山門500円、経蔵300円、三堂(国宝本堂・山門・経蔵)1000円
時間 : 境内は終日、本堂内陣・善光寺史料館、山門登楼、経蔵拝観はサイトで確認
アクセス : 長野IC、須坂長野東ICより車で40分

山号 :定額山
寺号 :善光寺
宗派 :無宗派
本尊 :一光三尊阿弥陀如来
開基 :皇極天皇(勅願)
創建 :皇極天皇3年(644年)

 

 

 

信濃の国 城跡と温泉の旅*上田~善光寺(2019年3月23日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。