課題である打撃の向上策はうまく伝授されたのでしょうか?
大いに気になるのは、相変わらず…77が打撃の全面指導を行っていることです。
先日の地元紙…丸のグリップの位置を矯正してました。
かなり下げるようですが…77は現役時に、あのような打撃をしてましたかね?
彼も丸と同じく、グリップの位置は高かったと記憶してます。
東京出稼ぎ4年さまも危惧されてましたが、77と新井さんが共通したものだったのでしょうか…?
私個人の思いですが、丸の今年の不振は…90%以上の確立で77の起用法に問題があったと思うんです。
丸の状態を見極める眼力…他の選手にも言えますが、そこをうまく感じ取り起用していれば、丸は昨年以上の成績を残したと思っています。
恐らく丸は、あのグリップを下げた打法で混迷を深めるかも知れません。
しかし地元紙が…ほとんど秋季キャンプでブレークした打者を取り上げません。
よほど進化がなかったのか、何も改革がされていないのか…不安です。
来年…本当に大丈夫なのかな?
大いに気になるのは、相変わらず…77が打撃の全面指導を行っていることです。
先日の地元紙…丸のグリップの位置を矯正してました。
かなり下げるようですが…77は現役時に、あのような打撃をしてましたかね?
彼も丸と同じく、グリップの位置は高かったと記憶してます。
東京出稼ぎ4年さまも危惧されてましたが、77と新井さんが共通したものだったのでしょうか…?
私個人の思いですが、丸の今年の不振は…90%以上の確立で77の起用法に問題があったと思うんです。
丸の状態を見極める眼力…他の選手にも言えますが、そこをうまく感じ取り起用していれば、丸は昨年以上の成績を残したと思っています。
恐らく丸は、あのグリップを下げた打法で混迷を深めるかも知れません。
しかし地元紙が…ほとんど秋季キャンプでブレークした打者を取り上げません。
よほど進化がなかったのか、何も改革がされていないのか…不安です。
来年…本当に大丈夫なのかな?