昨日は節分の厄除けに氏神さんの日牟礼八幡宮へ行きました。
厄除けと言っても私の厄除けではなく、主人が前厄で自分は左義長と仕事で忙しいと言うので代わりにお参りに行きました。去年まではおじいちゃんが家を代表して、お正月のお飾りと家族の年齢分の豆を奉納に行ってました。豆を持って行ってたとは知らず、主人の両親もおじいちゃんに任せてたからどこに豆に奉納するかわからないと言ってました
神社に行ってまずお正月のお飾りを奉納して、豆はどこや?と思いながら本殿にお参りに行くとなんと賽銭箱の上に和紙に包んだ豆がいくつか奉納されてました。こんなとこでいいの?と思いながらまあみんながやってるんやからいいんかと思い置いてきました。
こんな雪の中お参りに行ったので御利益があるかも

露天もいくつか出てました。ケーキを食べた後だったので、横目でたい焼き・リンゴ飴・たこ焼きを眺めるだけで我慢しました
厄除けと言っても私の厄除けではなく、主人が前厄で自分は左義長と仕事で忙しいと言うので代わりにお参りに行きました。去年まではおじいちゃんが家を代表して、お正月のお飾りと家族の年齢分の豆を奉納に行ってました。豆を持って行ってたとは知らず、主人の両親もおじいちゃんに任せてたからどこに豆に奉納するかわからないと言ってました

神社に行ってまずお正月のお飾りを奉納して、豆はどこや?と思いながら本殿にお参りに行くとなんと賽銭箱の上に和紙に包んだ豆がいくつか奉納されてました。こんなとこでいいの?と思いながらまあみんながやってるんやからいいんかと思い置いてきました。
こんな雪の中お参りに行ったので御利益があるかも


露天もいくつか出てました。ケーキを食べた後だったので、横目でたい焼き・リンゴ飴・たこ焼きを眺めるだけで我慢しました

