今夜8時からの「水戸黄門」ですが、近江八幡が舞台です。
商工観光課の話によると、今までも近江八幡での撮影はありましたが、黄門様が近江八幡に漫遊に来るという設定は初めてだそうです。
大人になってから水戸黄門は見なくなりましたが、子供の時は時代劇ファンでよく見てました。若かった助さん役の里見浩太郎が黄門様役になろうとは、その時には夢にも思ってませんでした。
地元が舞台になると主人と「やっぱりここが出た」とか「あの家は時代劇に映したらあかんやろ」とか現実的な話になって、ストーリーが飛ぶことがあります。時代劇ファンとしては、1回ぐらい町娘(娘じゃないけど)のエキストラで出てみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今夜は名探偵コナンもスペシャルなので、早く帰ってご飯を作ろうと思います
商工観光課の話によると、今までも近江八幡での撮影はありましたが、黄門様が近江八幡に漫遊に来るという設定は初めてだそうです。
大人になってから水戸黄門は見なくなりましたが、子供の時は時代劇ファンでよく見てました。若かった助さん役の里見浩太郎が黄門様役になろうとは、その時には夢にも思ってませんでした。
地元が舞台になると主人と「やっぱりここが出た」とか「あの家は時代劇に映したらあかんやろ」とか現実的な話になって、ストーリーが飛ぶことがあります。時代劇ファンとしては、1回ぐらい町娘(娘じゃないけど)のエキストラで出てみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今夜は名探偵コナンもスペシャルなので、早く帰ってご飯を作ろうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)