宇治は源氏物語「宇治十帖」の舞台。
私は源氏物語は半分ぐらい読んで断念しました。今年「源氏物語のおんな達」という本を読んで、大君のことは少しわかりましたが、宇治十帖の話全般はわかりません
全部読むことができたら、次回は「源氏物語ミュージアム」にも行ってみようと思います。
興聖寺から中之島を渡り、平等院の参道へ行きましたが、写真撮影する時間がなくなってきた(陽が傾くと紅葉が撮れない)ので、参拝はしませんでした。
宇治川沿いには紫式部像がありました
平等院周辺は源氏物語千年紀の影響もあるかもしれませんが、平日でも結構な人でした。行きたいと思っていたお茶屋さんのカフェが閉まっていて残念でした。
私は源氏物語は半分ぐらい読んで断念しました。今年「源氏物語のおんな達」という本を読んで、大君のことは少しわかりましたが、宇治十帖の話全般はわかりません
全部読むことができたら、次回は「源氏物語ミュージアム」にも行ってみようと思います。
興聖寺から中之島を渡り、平等院の参道へ行きましたが、写真撮影する時間がなくなってきた(陽が傾くと紅葉が撮れない)ので、参拝はしませんでした。
宇治川沿いには紫式部像がありました
平等院周辺は源氏物語千年紀の影響もあるかもしれませんが、平日でも結構な人でした。行きたいと思っていたお茶屋さんのカフェが閉まっていて残念でした。