今日は休み明けでバタバタとしてました。
また、棚卸し入力ができず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
雪でラベンダー以外の花が全滅し、しばくはそのままに
なってましたが、玄関ポーチだけ復活。
ガーデンシクラメンを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0b/a262d8d299cfc24ad6e4ec49bef218ca.jpg)
これはかなり品種改良されているようで、霜ぐらいだと
大丈夫みたいです。
天気予報をチェックしながら、雪と予報が出たら
軒下に移動してます。
今年は雪の日が多いので、他の鉢植えは来月になってから
手入れしようと思ってます。
昨日、鍼灸院の先生と雪が積もらないような屋根を
住宅メーカーが、なぜ開発しないのかと話してました。
技術面では可能でも、コストの問題があるのかも
しれませんが、世の中には賢い人が多いので
是非開発してもらって、不幸な事故を防止してもらいたいです。
また、棚卸し入力ができず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
雪でラベンダー以外の花が全滅し、しばくはそのままに
なってましたが、玄関ポーチだけ復活。
ガーデンシクラメンを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0b/a262d8d299cfc24ad6e4ec49bef218ca.jpg)
これはかなり品種改良されているようで、霜ぐらいだと
大丈夫みたいです。
天気予報をチェックしながら、雪と予報が出たら
軒下に移動してます。
今年は雪の日が多いので、他の鉢植えは来月になってから
手入れしようと思ってます。
昨日、鍼灸院の先生と雪が積もらないような屋根を
住宅メーカーが、なぜ開発しないのかと話してました。
技術面では可能でも、コストの問題があるのかも
しれませんが、世の中には賢い人が多いので
是非開発してもらって、不幸な事故を防止してもらいたいです。