昨日で秋から続いていたハングル講座が終了になりました。
初回はどきどきして参加しましたが、先生も生徒さん達も
いい方で、楽しく勉強できました。
基礎の基礎がわかったので、参加して良かったです。
次回の開催は9月なので、忘れないように家で
勉強を続けようと思ってます。
韓国パッチワーク・ポジャギで電子辞書入れを
作りました。
針仕事とは無縁だと思っていた私が、黙々と作業していたので
主人はかなり不思議だったようです。
端布をどうつないで作るか考えるのが楽しいです。
今になっておもうのですが、実家が呉服屋だったので
自然と色んな色の布を見てきました。
着物の裏地の色見本もよく見ていた記憶があります。
そんなことから、ポジャギの綺麗な色の組み合わせに
惹かれているのだと思います。
↓に参加中。ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
にほんブログ村
初回はどきどきして参加しましたが、先生も生徒さん達も
いい方で、楽しく勉強できました。
基礎の基礎がわかったので、参加して良かったです。
次回の開催は9月なので、忘れないように家で
勉強を続けようと思ってます。
韓国パッチワーク・ポジャギで電子辞書入れを
作りました。
針仕事とは無縁だと思っていた私が、黙々と作業していたので
主人はかなり不思議だったようです。
端布をどうつないで作るか考えるのが楽しいです。
今になっておもうのですが、実家が呉服屋だったので
自然と色んな色の布を見てきました。
着物の裏地の色見本もよく見ていた記憶があります。
そんなことから、ポジャギの綺麗な色の組み合わせに
惹かれているのだと思います。
↓に参加中。ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
にほんブログ村