酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

日野のお雛様

2014-03-07 16:01:29 | 滋賀案内
昨夜はかなり雪が降っていたので、心配してましたが
車に積もる程度で済みました。

水曜日は友達が早く帰って時間ができたので、日野町まで
雛人形を見に行きました。

滋賀の東近江と言われるエリアは、近江商人発祥の地で
日野・五個荘・近江八幡では、この時期に旧家に残っていた
雛人形の展示をしています。

地元の八幡と五個荘は見に行ってましが、日野は初めて。
日野はあまり行かないので、道に迷ったりして結局1カ所しか
見られませんでした。

日野町観光施設・感応館のお雛様。
薬問屋として栄えたお屋敷です。







この御所人形のようなお雛様が気に入りました。


帰ってから日野に詳しい知人が、日野の和菓子屋さんの「パイン大福」が
美味しいと言ってました。

場所を調べたらお店の前を通っていたのですが、感応館を探すので
必死で、素通りしてました。

今回でやっと道がはっきり分かったので、次回は大福をお土産に
買ってかえろうと思います。

結局、人形よりも食べることに走ってます

にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする