スーパーで買い物です
マイバッグに買ったものをつめて
バスの時間まで椅子に座って待っていた
「あれ、携帯は?」
袋の中をごそごそ探した
「ない」「ウーン」
横に4,5人の男子中学生がいたので
おばちゃんパワーで「私の携帯に電話してくれる?」
とお願いした
私のマナー携帯が振動した
「有り難う」
学生さんたちは口々に「良かったですね」と言ってくれた
私は焦っていたのだ
バス時間も気になってたけれど
2時からの「福山雅治の福のラジオ」を
聞こうとしてたから
すごく焦っていたのだ
その時点でその学生さんよりも福山さんの方が
勝っていた
バスの中でラジオを聞いて落ち着いてきて
心優しい学生さんに感謝の気持ち大になる
君たちは福山さんを超えたよ
私も 時々行方不明になって 鳴らして貰います。
不思議ですよね、あんなに大きなモノなのに。
それより、基準は福山雅治なんですね。
彼より上か、下か(笑)
最近 大泉洋が 真似していますが知っていますか❔
「あのねぇ 洋ちゃんさぁ・・・・・」(笑)(笑)
ミーハーおばさんでお恥ずかしい限りです。
大泉洋のモノマネ、最高ですね。
二人の関係性も、ほほえましくて
笑えます。