つくばエクスプレスが10月15日にダイヤ改正するそうです
秋葉原行き始発列車が10分早くなり
朝や夕方、夜の本数が増えるようです
ん・・・どうかな
少しは混雑解消すると思うけど、それ以上に利用客がどんどん増えて
いたちごっこになりそう
流山市の人口は、今月も去年より4500人以上増えていますしね
やっぱり、早く8両化して欲しいね
“お出かけ”も“お帰り”も、さらに便利に!!
10月15日(土)「ダイヤ改正」を実施いたします。
つくばエクスプレス北千住駅ホーム中央にあるエスカレーターですが
上りと下りを逆にするみたいですね
うん、確かに北千住は、TXから降りるお客さんの数がとても多く、どっと降りるから
列車に近いエスカレーターにしてくれた方が
TXに乗ろうとしているお客さんの迷惑にならなくていいかもね
7月22日(金)からだそうです
ご利用の方はご注意くださいね
北千住駅構内の中央エスカレーターにおける運行方向の変更(検証)について
6月3日読売新聞東葛版の記事
開業10周年を迎えたつくばエクスプレスの営業実績が載っていますが
2015年度の旅客輸送人員が1億2315万人ということで
過去最多を記録したそうです
すごいね
うちの夫もたまに乗るけど、昔のように「各駅なら座れる」なんて
夢のまた夢になってしまったようで、本社に行く時は老体に鞭打って
北千住まで立って行ってるようです
(15分くらい、頑張って立って行けよ、と私は言いたいけど)
こんなに利用客が増えるなんて、予想を裏切る嬉しい誤算だけど
この先はどうなるんでしょうね
平成27年度営業実績●当期輸送人員は1億2,315万人(前年度比4.6%増)
●営業利益67億円(同19.0%増)、経常利益51億円(同20.3%増)
昨年度との比較
全ての駅で乗客数が増えていますね
1日平均乗車人員(年度別)
そして2016年度1日平均乗車人員
4月は遂に35万人突破です
ん~、このまま増えたら積み残しが起きるんじゃないの?と心配になります
せめて8両化だけでも、早く実現して欲しいな
2016年度1日平均乗車人員(速報値)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/47/6bd656ddef42ad7612adc649797c0fe0.jpg)
読売新聞6月3日夕刊の記事
茨城県つくば市は宅地開発の進むつくばエクスプレス沿線の駅前地区に
電線地中化を義務付ける「無電柱化条例」を制定するそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/d6381af336b385dbb02aa7dbdcc209fa.jpg)
日本経済新聞千葉版の記事
交通政策審議会の答申で盛り込まれたつくばエクスプレスの東京駅延伸のことが載っています
かつて陸の孤島で、TX開通により首都圏との利便性が劇的に改善したつくば市や
茨城県が特に喜んでいるようですね
しかも延伸先は東京駅にとどまらず
東京臨海部との接続も指摘され
その先の羽田空港も視野に入れているとか
となると流山からお台場や豊洲に一本で行けるようになるし
臨海部や羽田空港で働く人たちの住居として
流山が検討される日が来るかもしれないですね
是非早く実現して欲しいな(^_^)
昨日の日本経済新聞千葉版の記事
交通政策審議会につくばエクスプレスの延伸が盛り込まれている、と記事にしましたが
つくばエクスプレス延伸構想 継続
なんと!延伸先は東京駅ではなく、
その先に計画されている東京駅ー銀座ー東京臨海部を結ぶ地下鉄新線と
相互直通運転を行う計画が選ばれたそうですよ
凄い!
おおたかの森から銀座やお台場まで一本で行けるようになるのね
ん~、是非私が生きている間に実現して欲しいな
今朝の読売新聞経済面の記事
国土交通相の有識者会議「交通政策審議会」によると
「国際競争力を強化する都心の鉄道構想」に
「つくばエクスプレス延伸」も含まれているんですね
開業前、1日の乗客数が30万人を超えたら
東京駅まで延伸した方が利益が出る、なんてことを言われてて
もうとっくに30万人を超えてるのに
延伸話は全然聞こえて来ないから
「このまま秋葉原止まりなのかな」と思ってたけど
一応まだ生きていたんですね
2015年度1日平均乗車人員【速報値】
私は東京駅まで延伸して欲しいと思ってるからありがたいけど
私が生きている間に実現出来るかなぁ(笑)
ま、期待していきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/a4680e9007cbe398ea3123079685e995.jpg)
今朝の日本経済新聞千葉版の記事
つくばエクスプレスを運行する首都圏新都市鉄道は
安全性や輸送力増強に向けたインフラ整備に
今後150億円を投じるそうです
でも8両化はしないみたいですね
ん~、沿線人口が増えて、ずいぶん混雑していると聞いてるけど大丈夫かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/c65d42febc779c59e0b0da8e1a370df9.jpg)
4月には流山セントラルパーク駅近くにキッコーマンアリーナが出来て
大きなイベントも行われるようになるから
何千人もの人がイベント終了後にTXに殺到するわけで
そうなると6両の車両では乗り切れなくて
ホームが溢れちゃうよね?
なんとか早く8両化して欲しいなと思います
つくばエクスプレス沿線情報雑誌が発売されて
るるぶ つくばエクスプレス
「TX、頑張ってるね、凄い」と思っていたけど
HP内に、沿線応援サイトを開設したようですよ
それぞれの駅や区市で、つくばエクスプレス沿線を盛り上げていけるといいね
「おいでよTX」のバナーを掲載!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/4029e27f1cb6dd45fe4ff6d69af6a166.jpg)
昨日の日本経済新聞千葉版の記事
つくばエクスプレスの秋葉原駅と浅草駅で
公衆無料LAN、WiFiの無料サービスを始めるそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/32/2cac19003024e1bd8dc8bf974813a26c.jpg)
早速、おおたかの森紀伊國屋書店で買ってきましたよ
レジ前の棚に山積みだったから、すぐ見つけられわ(笑)
TX沿線のマンションや戸建て販売に使えるツールですよね
でも流山や柏以外でも販売されてるのかなぁ?
都内や神奈川県の人にも知ってもらいたい雑誌ですよね
今年で開業10周年のつくばエクスプレス
それを記念して、なんと
JTB「るるぶ つくばエクスプレス」が発売されるようですよ
開業10周年記念 TX沿線を楽しもう!『るるぶつくばエクスプレス』
2015年12月16日(水)発売
「TXライフ」というのがいいよね
どんな内容なのか楽しみですね
しかし、こういう雑誌を、都内とか都下とか、神奈川県の人たちに見てもらって
東京や神奈川より断然お安いお値段で一戸建てやマンションが買えて
そこそこ良い暮らしが出来るTX沿線を知ってもらいたいよね
流山市の職員さんには、是非是非宣伝を頑張って欲しいですね
開業10 周年記念TX 沿線を楽しもう!
『るるぶつくばエクスプレス』
2015 年12 月16 日(水)発売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/0026541487f6d6ea82e903c76eb870c9.jpg)
今日の日本経済新聞千葉版の記事
今年の8月で開業10周年を迎えたつくばエクスプレスですが
記念の切手シートが販売されるそうですよ
おめでとうォ~~~~~~~~\(^o^)/
私、結構お手紙書くのよね
息子夫婦にも頻繁に手紙や小物を送るし
ということで、早速買ってきちゃいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/d40f400d1005851c086bab5389c76d88.jpg)
しかし、思わぬ誤算が‥‥
『流山やつくばエクスプレスを宣伝する意味でも、沢山使おう!』
と考えて3シート頼んだら‥‥‥なんと!4350円!!!
え、え、え゛~~~~~~(;゜0゜)
高いよォ~★
82円切手10枚で1450円だなんて、超~ボッタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/97fbfb645018085978a2d223af8c9548.jpg)
裏面にこんなのがある分、高いようですよ
はぁ~、ガックリだなぁ
でもまぁ、買って応援、だから仕方ないか
と思いつつ、朝から大出費で凹んだ私でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/3ca2e6bc26c2748e37aa72735a99b788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/39a8f2054e309dfe1f22104f0ff2d98c.jpg)
今朝の日本経済新聞千葉版の記事
つくばエクスプレスが昨日、利用者が10億人を超えたそうですよ
おめでとうございま~す♡
これって、どのくらいの数字なのかしらね
まあ、多分順調に増えているということなんでしょうね
昨日、久しぶりに7時台の通勤快速に乗ったけど
南流山、八潮とドンドン乗ってきて
北千住までギュウギュウ詰めでしたからね
早く8両編成にして欲しいなと思いました
TXさん、よろしくね(^_^)