つくばエクスプレスの3月の乗車人員が発表されましたね
2013年度1日平均乗車人員(速報値)
なんと、いきなり36万人突破です
すごいなぁ~
これで2013年度は平均でも1日の乗車人員が32万人は超えそうですね
昨年、念願の30万人を超えたばかりだというのに
今年は更に2万人以上増やして、ホント順調に、
そして着実に乗客数が増えていますね
お陰で朝のラッシュ時間は、物凄い混雑になっているとか
いったいいつ、8両化してくれるんでしょうね
まあ、運転本数が増えた方がいいんだろうけど
まだまだこれからも、沿線や周辺には
マンションと一戸建てが増えていくので
早めの改善をよろしくお願いしますね、
つくばエクスプレスさん
東葛高校が中高一貫校になると聞いたけど
2016年に開校なんですね
ということは今年小学校5年生の児童から受験できるのかぁ
東葛地域は元々中学受験が盛んな地域だけど
「私立中学進学は経済的負担が大きい」とか
「中学、高校は公立で充分」
などと考えている親御さんもいるわけで
でも公立の中高一貫校が出来たなら
「公立なら安いから受けさせてみようか?」
と思うかもしれないですよね
まぁ、公立の中高一貫校に関しては、色々な意見があるから
親御さんの自己責任で選ばなければいけないと思うけど
選択肢が増えるのはいいことだと思いますよ
鉄は熱いうちに打て
私は小学生の時は「よく遊び、よく学び」で、遊ぶことも含めて
たくさんのことを教え、記憶させ、そして考える力を養うべきだと思っていて
且つ子供の脳はそういう試練に充分応えられる能力を持っていると思っています
だから例えば、リトマス紙の赤だの青だのの意味がわからなかったり
酸性だのアルカリ性だのがわからないままなら
その先のイオンについての理解も深まらないから
放射線のα線、β線、γ線の理論も違いも理解できず
結局、物質と放射線の違いもわからないままなら
「放射能は蓄積する!」なんてことをあっさり信じちゃうわけですからね
公立の中高一貫校の出現で、
多くの子供達に多くの刺激が与えられるといいなと思っています
そしてたくさん勉強して、たくさん脳細胞を増やして
リスクを正しく理解できる子が増えるといいな、と思います
流山セントラルパーク駅前には、暁星国際の小学校も出来るようだし
教育熱心な方たちにとって、流山や柏が良い環境になればいいですね
千葉県立葛高校付属中学 2016年開校
今朝の読売新聞東葛版
流山市が保育士養成施設で学ぶ学生を対象にした
貸付制度を始めることが記事になっていますね
貸与額は年間最大36万円、最長2年間72万円
卒業後保育士として流山市内で5年間働けば最大36万円が免除されるとか
なかなか良い制度ですね
ただ5年間って結構長いし(一般的な修学金貸与後の勤労って3年が多いよね)
免除額が半分なので、卒業後にちゃんと流山で働いてくれるかちょっと心配ですが
この制度がきっかけで「流山で保育しになろう」
と思ってくれる人が増えるといいなと思います
流山市 保育士修学資金貸し付け