![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/af86bc9de296e0cc7d0ca3a2392db5ac.jpg)
流山市が、西深井に建設中の大型物流施設を
大規模災害時の避難所として活用出来るよう
日本GLPと協定を結んだそうです
これで江戸川が氾濫した時に
近隣の住民が避難出来る場所を確保できて良かったですね
江戸川は元々が利根川として東京湾に流れ注いでいて
度々大氾濫を起こして流域住民に恐れられていたけど
江戸時代の大工事で、銚子から太平洋に流れていた鬼怒川と合流させるため
現在の野田市の北側で分流させたため
それ以降、氾濫は起きていないのよね
でも今は異常気象で、どんな災害が起こるかわからないので
しっかり対策をしてもらえるのは嬉しいことですね(^^)
江戸川・坂川ってどんな川?