東北応援ツアー第三弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
、19,20日の福島旅行の写真をアップします
「お昼はいわきで食べよう」といわき市を目指して出発したけど
早く着き過ぎたので寄り道
ドライブ地図を見て、思いつきで勿来(なこそ)へ
まずは勿来ICを下りて
勿来の関跡地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/76d83fd7316d39f485318eaa7fb83dbc.jpg)
源義家像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/d252f24eb79c3fc0a33c3496279b47c8.jpg)
この辺りも地震の被害が酷く、色んな所が通行止めになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/6d2432389a89e9315287ee11d306488e.jpg)
歴史博物館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/3a098ddf5a72c2b91a648a421890efa2.jpg)
江戸時代の色んな暮らしが展示されてました
さて、まだお昼まで時間があったのですぐお隣の茨城県北茨城市へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/7f2d4516a8bbf07d4dec62b5c2bd6ff5.jpg)
黄門の井戸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/2fc50ca1b4fa1e18893a8faedf3f3c12.jpg)
五浦(いづら)六角堂入り口
五浦六角堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2b/1b45ce071f99b165bce676622e6443c7.jpg)
震災後の津波で流出した六角堂は再建され、
4月28日から公開されたそうです
この日はラッキーなことに無料でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/1ecb7dc6bd94af6ec22b2b413812b584.jpg)
中は庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d2/ba5bdbba76dd6966999433b7f64c4be3.jpg)
岡倉天心の博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/bb3a6de33833cad092664bfb525f62c9.jpg)
岡倉天心が誰なのか知らなかった私ですが
夫のレクチャーを聞きながらお勉強しました
夫も詳しいことを知らなかったようで
色々わかってよかったです
ここは茨城大学が管理しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/fd1e9b70cfbae2ed8ae8baabbfd9f6b7.jpg)
ウォーナー像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/2e402e4472674574eef3837614ffa092.jpg)
この人が太平洋戦争時、京都、奈良、鎌倉を
攻撃しないよう提案してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/39/b5e6db48e5028c959607360aad436c5e.jpg)
天心旧宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/daf12976f729bd30dea4114c4792f088.jpg)
震災の津波はここまで来たとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/bbc0e86455f4d620ce984bcde2ccc175.jpg)
石碑
いざ、六角堂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/4052456debb891e9df5c021610011647.jpg)
このあたりも津波が来たんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/e415750a0bdeb2a809fd85e8dd4cbf69.jpg)
岡倉天心が思想にふけった場所と言われる六角堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7d/2f776871b2240fff40d02202311e4b03.jpg)
津波で全て流され、4月末に再建されました
3.11震災前の六角堂周辺
その後、五浦岬公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/816cc6f1bac11435a67986d30eb100a8.jpg)
五浦岬灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/05243674e5217a5b660a3686a2e345b4.jpg)
五浦岬から見る六角堂
とっても素敵な場所で、絵画などの芸術を進めるのに
適した場所だと思いました
周辺は避暑地のような感じでしたね
さて、五浦を後にして、いざ福島へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/a4097618efd5f94db56d0010ea83cf1e.jpg)
本日の第一目的地、
いわき・ら・ら・ミュウに到着
いわき市の観光物産センターで、2-3年前に来た所です
津波の被害を受けたようですが、無事復活していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/8e2bf49d9a92760e3dc7100a009ffdaf.jpg)
以前、来た時に入ったお寿司屋さんはここかな?
場所は覚えてるけど、入口の場所が違ってたような…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/3d377ed5f9e9b738c5cd691d30ed8ee5.jpg)
雰囲気が全然変わっていて、名前も違ってた気がしたしけど
ここしかちゃんとしたお寿司屋さんがなかったので入りました
中は普通の回転寿司屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/2b115f7c3a5dc02f98ba8efa7173499e.jpg)
オオトロに近い中トロ
口の中に入れたら溶けて、メチャ旨ぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/6e0027b5fd8d5418ad367a4b0bb0860a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/81/ddb2477633879d0ab5690f9f927f0b5b.jpg)
ここまで食べて、おなかいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/10a430a0813e953b8dd0c84dc9ca69e6.jpg)
お味噌汁も頼んで、二人で3000円ちょっと。安い!
オオトロが650円だったから、一皿頼みたかったけど
夫がもう食べられないと言うので諦めました
今度食べに行くぞォ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/a45350c1285ed339083bf8d4842513ae.jpg)
お店の写真を撮らせてもらったら、
オジサンがポーズをするのでパチリ(笑)
美味しくて、陽気なお寿司屋さんでした
食べ終わって、景色を見ようと二階に上がったら
展望レストランと展示室があって、小名浜の歴史や
震災当時の津波の様子、自衛隊・海上保安船の活動
などが展示されてました
で、二階の窓から外の景色を見てみたら、
なんと観光船があるではありませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しかもお客さんが乗船しているから
時計を見てみたら、12時55分
「きっと13時発よ!」と慌ててキップ売り場へ
無事に13時発の遊覧船に乗れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/3535d7380bc0db7e0fbdf7818c450742.jpg)
水族館、
アクアマリン福島
ここも津波の被害が酷かったと聞いていて
いくつかの動物が他の水族館に避難したんですよね
以前来た時はここも見に行ったけど、
今回は遊覧船に乗ったため時間が無くなってしまい、船から見るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/6aa89e0eee8f2726d069e312c93d3a1a.jpg)
岸壁が崩れて、復旧工事中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/fdfbd0449d270cb69bc3ec532d6424ee.jpg)
小名浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/2553222a04acd8f10ac6ff4f0b4a0d97.jpg)
遊覧コースは50分
乗客が餌をあげるためか、カモメやトンビがたくさん付いてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/7e1ac2646f671cbd044186146f81e7a9.jpg)
無事小名浜に到着
頑張れ、小名浜!
以上、
今回は小田和正のコンサートが目的の一泊旅行で
早めに福島市内に入らなければいけなかったから
ゆっくり出来なくて残念だったけど
食べたいお寿司が食べられて、良かったです
いわき市は津波の被害が深刻で、大変だと思うけど
新しい街として頑張って欲しいなと思いました